2007.07.04
本校では水曜日の3限目に、資格取得対策講座が設けられています。この講座では危険物取扱者や臭気判...
2007.07.03
日頃、学んでいる分析の技術が働き出して実際にどのように生かされているかを目で見て学ぶ「第2回企...
2007.07.02
せんせの日記にも連日内定の話が紹介されていますが、今日も出ました!内定!!資源分析化学科のI君...
2007.07.01
今日は、文部科学省が後援する公的資格のひとつである「ビジネス能力検定」試験が本校の新館で行われ...
2007.06.30
今日は化学分析コースの2年生にとって卒業研究のPFDについて打ち合わせをする最終日となりま...
2007.06.29
今日は生命バイオ学科2年生のバイオ化学実験のガイダンス日でした。私の担当である大腸菌の遺伝子誘...
2007.06.28
今日は2年生のデータ解析法2の授業を担当しました。今日は『実験計画法』と言う単元のさわりの部分...
2007.06.27
毎週水曜日の4限目は、特別基礎質問講座の日です。授業や実験の後には、疑問が湧きます。そんな時に...
2007.06.26
まだ梅雨も明けていないのに秋の話は早すぎるとお思いでしょうか? まだ自分の夏休み旅行計画も立て...
2007.06.25
右の写真は、1年制が資格取得の表彰式を行っている様子です。本校で取得を目指す資格は、危険物取扱...