重要なお知らせ

2025.02.01
通学制「一般入試」志願書受付中!

地味にスゴイねん!

人知れず、誰かのために欠かせない技術

  • 先輩たちのサクセス・ストーリー
  • マンガで分かる!!分析化学の仕事!ショートストーリー
  • 道頓堀川の水質調査
  • 卒業研究
  • 中学・高校との連携
  • 分析科学技術者のお給料

オンリーワンの40年、本校の価値を見える化

  • 本校のいいとこ!
  • メディア紹介実績
  • 施設・設備
  • バーチャルワールド
  • 書籍紹介

毎日更新!|せんせのブログ

キャンパスライフ記事一覧へ
求人票の一斉公開~1年生の就職活動が始まります~
本日は、本校に届いている求人票を一斉公開しました。現時点で、100社近くの企業様から、求人をいただいています。分野は、食品・化粧品・材料・医薬品・バイオなど、様々です。多様な分野から求人をいただいているのには理由があります。本校の学生が、2年間を通して修得を目指す「分析化学」という技術は、あらゆる分野の基盤となっているからです。学生は、求人票をオンラインで見ることができます。詳細については、過去のブログを参考にしてくださいね ↓↓↓新2年生に届く求人多数!就職活動スタート!(2024.02.28)医薬品に興味があり、本校への入学を決めた学生がいますが、本校で学ぶ授業や実験を通して、別の分野に興味を持ち、最終的には材料の分野への就職を選択することもあります。分析化学という技術が種々の分野で共通しているからこそです。自分のこれからを考えるのは、非常に難しいことです。たくさんの求人票が届き、混乱している学生さんもいることでしょう。「どんな分野にいきたいのか?」「勤務地はどうしよう?」「どんな仕事が自分のやりたいことだろうか?」悩みの声が聞こえてきそうです。一人で不安を抱え込まず、私たちを頼ってください。答えを出すことはできないかもしれませんが、ヒントを与えることはできます。一緒に頑張っていきましょう。現在、進路選択に迷っている高校生の皆さん。手に職をつけたいと考えている、社会人の皆さん。大学や現職を辞めて、別の進路を検討している皆さん。「化粧品に興味がある!」「医薬品についてもっと知りたい!」「環境に関わる仕事がしたい!」「微生物に携わる仕事を探している!」「化学に関する資格を取りたい!」本校なら、皆さんの「好き」に関わる仕事がきっと見つかると信じています。皆さんの夢をリアルに叶えるために、本校の講師がサポートします。少しでも、本校に興味を持っていただけた方は、ぜひ学校説明会にご参加ください。講師一同、お待ちしています。byナマステ
  • 続きを見る
2025.02.28
卒業後の進路記事一覧へ
【卒業生取材】環境を守る卒業生!分析のプロ!
今日は卒業生が分析をしている様子を取材するため、学校を飛び出して企業へ伺いました。取材にいった理由は、「分析化学」の関わる仕事がたくさんあることを本校として発信しきれていない!と考えているからです。もっといろいろな方に伝えたい!知ってもらいたい!と考え、それならば、実際に技術者として活躍している卒業生を通して知っていただけるようにしよう!ということで、計画を進行させています。今回訪問したのは、東大阪市にある「株式会社タツタ環境分析センター」です。水や大気、土壌などに含まれる様々な化学物質、例えば汚染物質などを分析して数値化することで、適切な環境(状態)か、対処しなくてはいけない状態かを評価できる資格を持った分析専門の企業です。親会社はタツタ電線㈱、さらにはENEOSホールディングス㈱のグループ会社です。3年前の卒業生であるUさん(環境化学分析学科卒)にお願いし、普段の分析業務の様子を撮影させていただきました。下の写真は、分析室で分析機器から得られたデータを確認している様子です。Uさんは、高校卒業後ストレートに本校に入学してきたわけではありません。高校卒業後、一度は分析分野と異なる大学へ進学しました。しかしもっと人の健康に関わる仕事がしたいと考え、本校に進路を変更して通うようになりました。そして、学校生活を送るようになり「環境分析」というものを知り、課外活動で道頓堀川の水質調査などを行っている環境委員会に入ると、2年生の時には委員長を務めるまでになりました。そして、そのまま環境分析のできる企業として、タツタ環境分析センターを受け、今に至っています。下の写真は、学生時代(正確には卒業してすぐ)の3月に、後輩へ実験の引継ぎを行っているときに撮影したものです。(写真右側)▼先輩から後輩へ(道頓堀川水質調査)(2022.03.14のブログ)また、別室では日々の分析業務の流れや企業入って成長したと思えるところ、本校での学びを今どのように感じているのか、学生時代の思い出などいろいろな質問に答えてもらいました。中央に座っておられるのは、Uさんの上司にあたる方です。本校では、これまでにも卒業生の働く様子を動画で撮影してきました。それらはコチラの『動画で体感 バーチャルワールド』の「卒業生が語る 仕事と学校の魅力」からご覧いただけます。本校の卒業生は、分析化学技術者となり様々な分野で活躍しています。例えば、環境、医薬品、食品、化粧品、材料、医療などの分野があります。在学2年間で分析化学の技術を身に付けると、出口となる就職先企業の分野は本当に幅広く、分析化学という技術の汎用性、共通性のようなものを感じます。今後も、いろいろな卒業生の働く様子を取材させていただき、将来的に一つにまとめていこうと考えていますので、その進捗はこのブログでも発信していきます。改めて今回取材をさせていただいたUさん、そして企業の皆様、ありがとうございました!By ぽてと
  • 続きを見る
2025.02.26
外部連携・メディア取材記事一覧へ
【TV出演】 MBS 毎日放送 (TBS系列)『よんチャンTV』
3月10日(月)の夕方、MBS毎日放送で放送されている情報ニュース番組「よんチャンTV」の中で、本校講師と学生がVTR出演しました!「特盛 憤マン」というコーナーで、最近増えているニセモノ化粧品について特集されました。その中でニセモノと本物の化粧品の成分の比較を化学分析で明らかにしました。撮影は本校の実験室で行い、学生と一緒に実験を行いました。番組内では、教育機関である本校ですが、「専門機関で鑑定してもらいました」と紹介されました(^▽^)「よんチャンTV」は、平日の15時40分~19時00分に放送されています。今回の映像は、TV局の動画ニュースサイトにも、掲載されていますので、こちらのサイトよりご覧ください。本校は5分あたりから登場します。▼MBS ニュースサイト 【特盛 憤マン】半額以下で買った化粧下地「出してみたらペンキみたい」... ネットショップで横行する『偽化粧品』  プラットフォーム側で"模倣品かどうかまでチェックされず"大量出品か「よんチャンTV」には、今年の1月にも似た内容で取材協力しています。同様の化粧品のニセモノの鑑定について、TVニュース番組からの取材協力依頼を頻繁にいただいています。特に昨年末から2月にかけては、連続して依頼を受け、各局で放送されました。放送された様子はコチラからご覧ください。▼【TV出演】関西テレビ(フジテレビ系列)『newsランナー』(令和7年2月13日)▼【TV出演】読売テレビ(日本テレビ系列)『かんさい情報ネットten.』(令和7年1月24日)▼【TV出演】MBS 毎日放送 『よんチャンTV』(令和7年1月22日)さて、今回の放送で取り上げられた化粧品の成分は「ビタミンC」です。本物にはしっかりと含まれており、ニセモノにはほぼ入っていないというのが毎回のパターンです。分析する方法は家庭にもあるものを使って簡単にできます。それが「ヨウ素」です。家庭では茶色い「うがい薬」に含まれています。ビタミンCをうがい薬に加えると、茶色が無色に変化します。さらに本校にはいろいろな分析機器があるため、その内のひとつを使ってより詳しく鑑定しました。分析方法は簡単で、数分で結果が出てきます。結果は下の写真のように波打つ線ででてきます。これをスペクトルと呼び、どのような感じの山や谷が現れるかで、どのような成分が含まれているか分かります。今回は簡易的に測定しましたが、それでも違いは明確に出ていました。このように、本校では度々テレビ局から撮影や制作の協力依頼を受けています。普段は目立たない「分析技術」ですが、何かモノづくりをしている企業にとっては、日常的に欠かせない技術あり、これたのTVを通して、「分析化学技術者」が日々活躍していることを知っていただけたら幸いです。 これらメディアで紹介された事例などをまとめた情報は、以下のリンクからご覧ください。▼メディア紹介実績 By ぽてと
  • 続きを見る
2025.03.13

オープンキャンパス・学校説明会

通年実施/保護者・遊人OK/特典アリ  オープンキャンパス・説明会

まずはこちらが絶対オススメ! 学校説明会で本校を実感してください!

オープンキャンパス・学校説明会

次回

分析化学や本校の特色についてご説明します。資格取得状況、就職実績、大学編入学合格実績などなど、気になる数字も大公開!在校生も一緒に実験をするので、入学後の自分もイメージできるイベントです。

随時受付

学校説明会の日程に都合が合わない方、お急ぎの方はこちら

学校見学

月曜~日曜の9:00~17:00まで、ご希望に合わせて実施します。

学科/コース紹介

興味に応じた平日2年制 4学科8コース、プラス土日授業の学科を用意!

医療や医薬品に興味があるなら

医療医薬分析学科

医療医薬分析学科

食品や化粧品に興味があるなら

健康化学分析学科

健康化学分析学科

人や生命に興味があるなら

農水産バイオ分析学科

生命化学分析学科

環境や資源に興味があるなら

環境化学分析学科

環境化学分析学科

本校からの情報発信!

ブログやメルマガ、SNSで本校からの最新情報をCheckしてください!

せんせのブログBlog

せんせのブログ

本校専任講師がその日の学校や学生の様子をご紹介!本校の今が分かります!

バーチャルワールドMovies

バーチャルワールド

本校のさまざまな光景を動画で体感!
 

メールマガジンMail Magazine

メールマガジン

週1回配信!登録無料!
化学に関する様々な情報をゲット!

公式SNS