2008.05.30
明日は、本校の卒業生が一堂に集まる「分友会」の総会です。この春に卒業した学生は25期生なので、最初...
2008.05.29
本校では一週間のカリキュラムの約半分は実験であり、さまざまなテーマの実験に取り組んでいます。この春...
2008.05.28
今日は前期中間試験最終日でした。試験終了後は達成感に満ち溢れている学生、結果を心配に思う学生、など...
2008.05.27
今日は私の担当する授業の試験が2科目ありました。1年生と2年生それぞれ1科目ずつの担当でしたが、試...
2008.05.26
今日は前期中間試験2日目。試験は今週の水曜日まで続きますが、試験明けは1年生も2年生も通常授業が始...
2008.05.25
化学分析コース1年生の昨日から今日にかけての実験は、川の水の細菌試験でした。本校の前を流れる大川(...
2008.05.24
あでりぃです。今日は今年度初の土曜化学実験会でした。この実験会の説明は前日のバッテン先生の日記にあ...
2008.05.23
明日は年に3回ある土曜化学実験会が本校で行われます。写真は手作り電流計の写真です。本校では1人でも...
2008.05.22
時間が経つのは、本当にあっという間です。春期休暇中にカナダ短期留学に行っておりましたが、もう昔のよ...
2008.05.21
今日は私の担当するビジネス実務の授業がありました。毎回この授業では、冒頭に最近のニュースについて、...