2008.06.10
毎日さまざまな先生達がここでご報告しているように、本校の学生達は毎日実験・授業に一生懸命取り組んで...
2008.06.09
本校の自慢できる点はたくさんあります。その中で一番の自慢は、実験がたくさんあるということです。週5...
2008.06.08
今日は、1期生が学校に大集合してくれました。同窓会を開くそうです。1期生が本校を卒業したのは、昭和...
2008.06.07
現在、化学分析コースは前期中間試験の真っ直中です。1年生にとっては初の定期試験となります。そんな中...
2008.06.06
こんにちは、あでりぃです。昨日のドラ一郎先生の日記にもあったように、今日も再試験期間なのですが、2...
2008.06.05
定期試験終了から1週間経ち、今日からは再試験の期間となりました。再試験の対象とならなかった多くの学...
2008.06.04
ラストは今日からスタートした資格取得対策講座。私は「臭気判定士」の担当で、受講生は約20名でした。...
学園祭実行委員会が行われている隣の教室では、環境委員会が行われていました。今年の環境委員会は、「道...
本校では毎年10月末の土曜日に学園祭を開催しています。今日はその実行委員会の初めての集会。実行委員...
2008.06.03
今日の資源分析化学科の2年生の実験は、水質分析の重要な項目であるCODの測定でした。CODというの...