2008.04.25
今日はクラブ&図書委員会の紹介が昼休みにありました。本校にはサッカー部、野球部、テニス部、バスケ部...
2008.04.24
昨日のアビー先生の日記にもあるように私たちは「大阪市立びわ湖青少年の家」に一泊二日でオリエンテーシ...
2008.04.23
一年生は今日から明日にかけて「一泊オリエンテーション」という行事が実施されています。一年生担任でも...
2008.04.22
新年度の授業も2週目に入りました。実験科目では1週目にガイダンスが行われますが、新1年生については...
2008.04.21
今日は生命バイオ分析学科2年生の「バイオテクノロジー総論」という授業の担当日で、ヒトゲノムプロジェ...
2008.04.20
先日、卒業生が働いている企業の方が来校され、とても参考になる話をお伺いしましたので、ご紹介します。...
2008.04.19
本校の近くには造幣局があり、ちょうど有名な「造幣局 桜の通り抜け」が開催されています。今日は昨日の...
2008.04.18
新しい年度を向かえ、学生の課外活動組織も新たに発足する準備が始まっています。本校では自治会やクラ...
2008.04.17
新生活が始まっていよいよ一週間が経ち、最近では新入生の顔に見られた緊張もとけ和やかな雰囲気になって...
2008.04.16
学生の出身地は、近畿地方出身の学生が大部分です。しか化学の専門学校として日本で唯一なので学生は、北...