2006.10.03
今年は10月6日(金)にスポーツ大会が行われる予定とされています。今日の昼休みに当日の進行係が...
2006.10.02
さて、今日はちょっといい話をしたいと思います。先週、スマイル戦士先生が少し体調を崩されて学生と...
2006.10.01
10月1日は本校の創立記念日です。もちろん、この日曜日は土日のみ開講の化学分析コースもお休みで...
2006.09.29
1年生の機器分析化学実験が後期初めて行われました。私の担当した機器は原子吸光光度計です。濃度が...
2006.09.28
資源分析化学科の卒業研究も3週目に入りました。卒業研究が始まってすぐの頃は、班員だけで実験を進...
2006.09.27
本日は本校学生の環境委員会を中心とした清掃活動がありました。学校のすぐそばにある南天満公園での...
2006.09.26
生命バイオ学科では卒業研究もいよいよ3週目に入りました。学生は写真のようにテキパキと実験をすす...
2006.09.25
今日は工業英語の授業がありました。前期は何かと化学の英単語を覚えるのに必死だった学生も多かった...
2006.09.24
週末のみ開講している化学分析コースでも、今日から2年生の「卒業研究」が始まりました。4月から、...
2006.09.22
明日は秋分の日です。秋分の日といえばお彼岸。夏の暑さも彼岸で終わる、と世間では言いますが、1年...