2012.05.12
先輩から後輩へ受け継ぐ技術 昨日の準備に引き続き、本日も環境委員会の学生による道頓堀川水質調査が...
2012.05.11
昨日のブログでも紹介されていましたが、明日は、道頓堀川水質調査のサンプリングです。今日は、実験終...
今日の実験室では、1年生の資源分析化学科と有機テクノロジー学科の学生が基礎化学実験を行っていまし...
2012.05.10
各種委員会の活動が活発になってきています!今日はお昼休みに分化祭実行委員の集まりがありました。分化...
2012.05.09
新年度が始まってほぼ1カ月が経ち、学生は新生活に慣れてきた頃かと思います。4月の緊張感もほぐれ、心...
2012.05.08
こんにちは! ましおかです。私は、今日、資源分析化学科・有機テクノロジー学科1年生の「定性分析実験...
2012.05.07
・GWも終了し、授業・実験も再開です 長いゴールデンウィークも終了しました。休日にエネルギーを蓄え...
2012.05.02
ゴールデンウィークの真ん中ですが、今日も学生たちは元気に登校をして来ました。自治会役員・学園祭実行...
2012.05.01
知って、使って、伝えられる化学者へ~先輩が後輩に機器指導~ 連休の中休みの今日、本校ではカレンダー...
2012.04.29
週末(土曜日・日曜日)だけの通学で、化学分析の知識・技術が修得でき、平日の学科と同様に2年間で卒業...