せんせのブログ
後期がスタートしました!
2025.09.08
後期の授業や実験がスタートしました!
学生は、約40日ぶりの登校です。学生の元気な顔をみれて、教員も元気をもらえました!
こちらは1年生の機器分析化学実験のガイダンスの様子です。
測定原理など、ガイダンスでしっかりと知識を習得します。
後期に実施する機器分析化学実験は、企業でも利用されているような精密な機器を扱うための実験です。
ここでの実践は、企業に入社した際に活かせるものばかり!
精密な機器は、装置の立ち上げや停止に正しい手順があります。
そのような手順を含めて、本校ではしっかりフォローしていきます。
そのようなところが、企業に選ばれる・喜ばれるポイントであり、大学などでは学べない内容なのです。
2年生では卒業研究のガイダンスが行われていました。
本校の卒業研究はチームで取り組み、研究計画の立案から実験、成果の発表まで、実務につながる知識と技術を学びます。
2年生にとって大きなチャレンジでもあり、成長の機会ともなります。
さっそく、班で打ち合わせをする班も見受けられました。
最後になりましたが、夏休みの感想と今期の抱負を学生にインタビューしました。
後期は応用力や実践力を高めるための授業や実験が多くあります。
社会人になるための大切な準備期間です。皆で有意義なものにしましょう!
By たかポン