せんせのブログ

【土・日開講「化学分析学科」】~分析化学者へ近づくために~

2023.04.23

本日の基礎化学実験は、試薬をはかり取るときに必要な電子天秤の使い方、
メスフラスコなどの実験器具類の取り扱い方や実験には欠かせないガスバーナーの使い方について学びました。

DSC_4253.JPG

本校の卒業生であり講師歴20年以上の経歴を持つM先生(写真左)の指導によりガスバーナーの使い方とともに
はかり取った試薬を水に溶かす時にかき混ぜるための撹拌(かくはん)棒を作りました。
筒状になっているガラス管の中に自分たちの名前を書いた紙を入れてガラス管の両端を
ガスバーナーの炎であぶるとガラスが溶けて閉じると撹拌棒の出来上がりです!

このように化学分析学科は定員20名の小人数制のため、学生のみなさん一人ひとりが実験に参加できます。
それでは2年間の通学で分析化学者になることができる化学分析学科についてご紹介します!

本校には、平日の学科には通学できない社会人や大学生等を対象とした、
土曜・日曜開講の「化学分析学科」を設置しています。
この学科には初めて化学を学ばれる方も多く入学してきますが、
授業も実験も基礎から始めるので安心して学ぶことができます。
この学科に在籍する学生は年齢層も幅広く、このため入学目的も様々です。
現職でのスキルアップや技術職への就職・転職を考えている方や
事業の継続や拡大に必要な国家資格の取得を目的とする経営層の方、
就職活動を見据えて技術力を高める方など、多様な目的に対応するため、
平日の学科で学ぶ環境・材料・バイオ・食品・医薬品・化粧品等の専門分野を総合的に学ことができます。

また、土曜・日曜の通学で平日に通学する学科と同様に2年間で卒業することができ、
国家資格を含む4つの資格(毒物劇物取扱責任者・化粧品製造業責任技術者・
化粧品総括製造販売責任者・環境管理士(2級))も卒業と同時に無試験で全員が取得することができます。
詳細についてはコチラからをご覧ください。

DSC_4260.JPG

DSC_4263.JPG

今日は分析化学者になるために実験の基本操作を学びました。
これから本格的に始まる実験で本日学んだことを活かして分析化学者にとって必要な知識や技術を
身につけて欲しいです。そのためにも我々教員がしっかりとサポートしていきますので、
ひとつひとつ着実に習得していきましょう!

byあららん