せんせのブログ

レベルアップした実験に挑戦!

2022.04.29

本日は2年生の健康化学分析学科が実験を行っていました。

20220428_113449.jpg
1年生の頃は全学科共通の科目で学び、基礎知識・技術を身につけてきましたが、
2年生に入ると、各学科に分かれ、専門的な分野・科目を学んでいきます。

さて、本日の実験の内容はというと、食酢の有機酸の定量です。
食酢の中にどれくらい酸の成分が入っているか、ということを調べます。
まずはお酢を調製し、そこから中和滴定することによって濃度を求めることが出来ます。20220428_135533.jpg20220428_133714.jpg20220428_113656.jpg

どうやらうまくいった様子(^▽^) 

実はこの実験、1年生のはじめに同じような実験を行っているのです。
1年生の時のブログはこちら⬇
楽しい実験は分析技術の基礎となる!

では2年生ではどう変わっているのでしょう?
この後、ガスクロマトグラフという機器も用いて食酢の測定を行います。
そこから中和滴定の結果とどういう風に違いがあるか比較し、考察を行っていくのです。(^-^)

その時の様子はこちらをご覧ください!↓


レベルアップした内容で四苦八苦するかと思えば、機器も容易く操作を行い、いつのまにかデータ獲得!
その後のデータ処理もお任せ。先生からアドバイスがあった後、班員と共に考えたと思えばすぐに計算を完了していました。
20220428_134207.jpg20220428_135202.jpg
1年生の時からしっかりと機器分析、手分析どちらの技術も身につけてきた証明ですね(^ ^)
次から次へと試料を効率よく調製していく姿を見ると2年生になったんだなぁと教員目線からも成長を感じます。

とはいえ、2年生も久々の実験で疲れたみたい。
今日はこの後ゆっくり休んで、明日1日頑張って乗り越えてゴールデンウィークを迎えましょう。
おつかれさまでした!(^^)!

By きゃっさば