せんせのブログ

【土・日開講「分析化学応用学科」】より良い発表をするために!~卒業研究発表会 予行演習~

2019.01.19

2月1日(金)に実施される「卒業研究発表会」に向けて、
分析化学応用学科の2年生は、予行演習を行いました。

本学科では、1年で分析化学の基礎的な知識や実験技術を学ぶとともに
1年後期からは環境・材料・バイオ・食品・医薬品・化粧品・
有機合成等についての専門的な実験・授業も学び始めます。
そして、その集大成として取り組むのが卒業研究です。
卒業研究では、班分けを行い、班のメンバーと協力しながら、
1年間をかけて卒業研究を行っていきます。
そして、その1年間の成果を発表する場が、
卒業研究発表会(昨年度の様子はこちらのページをご覧ください)です。
学生たちは、この卒業研究、卒業研究発表会を通して研究の進め方や
発表の仕方などを学び、
実務につながる技術と知識を養うことができます。
まずは、このような特徴のある「分析化学応用学科」についてご紹介します。

本校では、平日の学科には通学できない社会人や大学生等を対象とした、
週末(土曜・日曜)開講の「分析化学応用学科」を設置しています。

土曜日・日曜日の時間を有効に活用することで、化学分析の知識・技術を
修得することができ、平日の学科で学ぶ環境・材料・バイオ・食品・医薬品
・化粧品・有機合成等についての専門分野を総合的に学ぶことができます。
また、週末だけの通学ですが、平日の学科・コースと同様に2年間で卒業でき、
毒物劇物取扱責任者、化粧品製造業責任技術者、化粧品総括製造販売責任者
といった国家資格などを卒業と同時に無試験で取得することが可能です。

この学科に在籍する学生は入学目的も様々です。現職でのスキルアップや
技術職への就職・転職を考えている方、事業拡大を考えている経営層といった
社会人の方、就職活動を見据えて技術力を高める目的で大学生も入学しています。
こういった多様な目的に対応するために、
このコースは学年定員20名の少数精鋭で開講しています。

P1070697.jpg

P1070701.jpg

2年生は、卒業研究発表会を控え、予行演習を行いました(上の写真)。
予行演習ではありますが、本番を想定した緊張感のある中で発表が行われます。
発表後の質疑応答では、教員から多くの質問やアドバイスがあり、
より良い発表内容にするためには何が必要か、学生たちは再認識しているようでした。

予行演習後は、より分かりやすい発表を目指して、
学生同士で話し合いながら、早速スライドな
どの修正を行っていました。
そんな学生たちに話を聞くと、

 「予行演習を通して、表現の仕方やスライドのわかりやすさが
  とても大事であることを再認識することができました。
  まだまだ改善する余地があるので、班のメンバーと協力して
  自分たちが納得いくものに仕上げていきたいと思います。」

 「緊張感のある中で発表できたので、とても有意義な時間になりました。
  
卒業研究発表会当日は、今日の予行演習で感じたこと、得たことを活かして、
  わかりやすく丁寧に発表をしたいと思います。
  そして、これまでの研究結果を一人でも多くの人に伝えられるように
  準備万全の状態にしておきたいと思います。」

と話してくれました。

matsuisensei.jpg

2年生はこの1年間、卒業研究担当の先生からアドバイスを受けながら、
工夫を何度も重ねて納得のいくデータを出してきました(上の写真)。

DSC_6365.JPG

また、同じ目標に向かって研究している仲間たちと互いに意見を出し合い、
試行錯誤をしながら卒業研究を進め、学生たちは大きく成長してきました(上の写真)。
今、学生たちはその研究成果をまとめ、卒業研究の集大成となる
卒業研究発表会という大きな目標に向かって一致団結して準備を進めています。
して、もうすぐ実施される卒業研究発表会という大きな舞台を経験することで、
学生たちはまた一回り大きく成長します。

2年生の皆さん、卒業研究発表会まで残すところあと少しとなりましたが、
自信をもって今までの研究成果を発表してください。
素晴らしい発表になるよう、我々教員は応援しています!

ブログをご覧になって、卒業研究発表会を見たいと思われた方は、以下の日時・場所で
行いますので、下記の要領で事前予約の上、是非、お越しください。

◎日 時 平成31年2月1日(金) 
     
午前10時20分~午後3時00分
◎会 場 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
     
540-0008 大阪市中央区大手前1丁目349
◎交 通 地下鉄谷町線「天満橋」駅下車。1番出口より東へ約350m
     
詳しくはこちらをご参照ください
◎参加費 無料
◎申込方法
 
参加を希望される方は、以下の事項を明記し、メールでお申し込みください。
 
1)氏名 
 
2)所属(学校名・学年または勤務先)
 
3)連絡先(郵便番号、住所、電話番号)
 
4)聴講の時間帯
   
座席確保の都合もあるため、予め聴講の時間帯が明確な方は、
   
申込時に「○時~○時」もしくは「終日」という表記でお書きください。
 
【宛先】日本分析化学専門学校「卒業研究発表会」係
     
530-0043 大阪市北区天満2-1-1
     
電話 06-6353-0347  / FAX 06-6353-1828
     
e-mailinfo@bunseki.ac.jp
     
先着順で、定員に達した段階で締め切りとさせていただきます。
     
なお、予約された後にご都合などで欠席される場合はキャンセルのご連絡を
     
お早めに頂けると幸いです。
◎その他
 
本研究発表会は単位認定に係るものとなっておりますので、発表中は静粛にお願い
 
申しあげます。
 
携帯電話・携帯ゲーム機等の電子機器の使用や動画撮影などの使用は、お控え
 
いただいております。状況によっては、退場をお願いすることもありますので
 
ご了承ください。また、お子様連れの方も十分ご理解ください。
◎プログラム・発表テーマ
 
プログラム等詳しい内容はこちらをご参照ください。
 
都合の良い時間帯やご興味のあるテーマだけの聴講も大歓迎です。

By しろいるか