2011.11.04
一昨日のブログでも紹介されていましたが、本校に日本テレビの「世界一受けたい授業」の番組制作のお話...
今日の実験室でも、いろいろなことがありました。 本校では、週に2回実験があります。今日は、1年生の...
2011.11.02
本校には外部から様々な依頼が舞い込んできます。例えば、中学校や高校での出張実験会や、逆に中学校や高...
今日は少し本校の就職指導について触れたいと思います。本校では、お陰様で例年高い就職率を誇っています...
2011.11.01
本校のサッカー部(監督はバッテン先生です)が「第4回関西専門学校フットサル選手権大会」に出場します...
2011.10.31
大阪府立八尾翠翔高校「職業体験学習」に行ってきました! 今日、私アビーは大阪府立八尾翠翔高校にお邪...
2011.10.30
毎週、土曜日・日曜日に1学年の定員20名の少人数制で、分析化学の技術習得のために開講している化学分...
2011.10.29
今日は化学実験技能検定の学科試験が本校で行われました。化学実験技能検定は普段学んでいる化学実験の知...
2011.10.28
今日も実験室を覗いてみました。秋らしい天気が続く今日この頃、空調を付けること無く、白衣で動き回る...
2011.10.27
本校のある大阪の天満橋も、徐々に寒さを感じるようになりました。でも学校の中は、いつも学生の熱気でム...