せんせのブログ

【土・日開講「化学分析学科」】授業も卒業研究もがんばろう!

2025.10.19

本校には土曜日、日曜日だけで開講している『化学分析学科』という学科があります。

専門学校と言えば、高校卒業後すぐに進学する学校と考えて居られる方も多いと思いますが、この化学分析学科には幅広い年齢層の学生が通学しています。この学科は、平日開講の学科に通学できない社会人やダブルスクールの大学生、フリーターや主婦などにも門戸を広げ、リカレント教育や資格取得の勉強をしています。『高校を卒業していること』が入学要件ですので、高校を卒業してすぐに入学してきた学生もおり、今年度は各学年に1名ずついます。入学してくる学生達の目標は様々で、本校で分析化学の知識と技術を学んで就職や転職を目指している方や、化学や化粧品に関する資格取得を目的としている学生が多い印象です。

平日開講学科と同様に2年間で卒業でき、卒業と同時に無試験で国家試験を含む4つの資格(毒劇物取扱者責任者・化粧品総括製造販売責任者・化粧品製造業責任技術者・環境管理士(2級))を取得できます。そのため近年は資格取得を目的とした方の入学が増えているよう思います。

土日通学の学生たちも、現在は卒業研究の真っ最中で、毎週土日のうち少なくともどちらか1日は卒業研究に取り組んでいます。土日両方とも卒業研究の日もありますが、今週は卒業研究は土曜日だけで、日曜日は1日中座学の日でした。

IMG_0448.jpg

土日通学の化学分析学科の授業担当の先生はほとんどが大学などの研究機関や企業の第一線で活躍してくられた先生方や現在も企業で商品開発に携わっている方がほとんどです。

先生方は企業などでの実体験を元に分析の方法や商品開発について説明をしてくださるので、現在平日に仕事をしながら通学している学生たちには非常に参考になるようです。話を聞いていると、授業以外に自分の携わる仕事の相談などもしているようです。

また高校を卒業してすぐに入学した学生や数年で入学した学生もいますが、先生やクラスメイトから仕事をすることの意義などを感じ取りながら学んでいるようで、平日に通う学生よりも、より社会人になることを意識しながら授業や実験を学んでいます。

学生生活もあと半年を切りました。これからラストスパートをかけてがんばりましょう。

by ドラいちろう

AO入試
ネット出願