せんせのブログ
【学校説明会】9月21日の様子です!
2025.09.22
9月第2回目の学校説明会を実施しました。
高校3年生の方にとってはAO出願締切直前の入学説明会ですので、
これまで進路の選択に迷っていた方が、最後に疑問を解消して進路を決めようと
参加いただいたようでした。
本校でどのような指導を受けられるのかを実感していただくには体験実験をしていただくことが一番だと思います。体験実験というと難しい実験をすると思われるかもしれませんがそんな事はありません。学校説明会でも体験実験は、色の変化や香りを感じられる楽しい実験が中心です。ここでは本校の講師がホンキを出して、参加者のみなさんに『実験って楽しい!』と感じてもらえるように頑張っています。数年前は1年間同じ実験で固定していましたが、今年度は毎回実験を入れ替えて様々な実験を楽しんでいいただけるようにしており、実験を楽しみに複数回来校していただいている方もいるぐらいです。
本校の学校説明会は、説明担当の広報職員ではなく、普段から学生実験の指導をしている講師が担当しています。学生たちと接している先生たちが皆さんの体験実験の担当もしていますので、体験実験が面白ければ、入学後の実験が少し専門的になってもこの先生ならわかり易く指導してくれるだろう、と感じていただけます。
また実験を手伝ってくれている在校生たちの姿を見れば、入学後はこんな風に自分たちも実験スキルが修得できるんだなあ、と感じることもできると思います。
こういう実験を将来の仕事にできたら、やりがいがあるだろうなぁ、と思った皆さんはぜひ本校に入学して、化学技術者の道を進んでいただければなぁ、と思います。
まだ本校に来校していなくて、こういう化学実験のお仕事に興味があるなら、ぜひ一度本校の学校説明会にお越しくださいね。
次回の説明会は10月5日(日)に実施されます。本校には様々な学費の支援制度がありますが、10月の締切日までに出願いただいた方が一番学費の免除額も多くオトクになっていますので、進路検討で迷っている方は、ぜひお越しください。
by ドラいちろう