せんせのブログ

修得した技術力を証明! 国家資格「化学分析技能士」に挑戦!!

2025.06.13

今年度も2年生は全員、化学分析の技術力を証明してくれる唯一の国家資格である
「化学分析技能士」の3級実技試験に挑戦しました。

国家資格である「技能士」とは、
働く上で身に付ける、または必要とされる技能の修得レベルを評価する国家検定制度です。
その実施分野は溶接や造園、菓子製造など多岐に渡り、130種類もありますが、
その中の1つに本校の学生が受ける「化学分析」があります。

化学分析技能士は本校の学生たちが日々学んでいる「化学分析」の技術力を
国が認めてくれる唯一の国家資格なので、
本校では化学分析技能士3級について全員受検、全員合格を目指しています。

また、化学分析技能士の大阪の実技試験会場として本校が指定を受けているため、
本校の学生は慣れ親しんだ実験室で受検できるので、
落ち着いて実技試験に向き合うことができます。

もちろん合格のためには、実技試験までに技術力を磨いておく必要がありますが、
本校では1年生の1年間をかけて、実技試験課題である定性分析と定量分析の技術を
じっくりと修得していくことができるカリキュラムとなっています。
さらに、1年生の実験の中で本番さながらの実技試験も体験していますし、
2年生の実験の中でも実技試験対策を行っていますので、
本番を迎える頃には自信をもって実技試験に臨めるように成長しています。

定性分析と定量分析の2つの課題に学生たちは精一杯取り組んでいました。
DSC_5067.JPG

DSC_5068.JPG

実技試験、お疲れ様でした。
次は筆記試験がありますので、筆記試験に向けて過去問を中心に対策をしていきましょう。
そして、皆さんの頑張りが実を結び、全員が合格できるように心から願っています!

by みなと

AO入試
ネット出願