せんせのブログ

【体験入学】5月7日の模様です!

2022.05.08

本日実施しました体験入学の様子をお伝えします。

今回も進路決定を間近に控えた高校3年生や進路変更を考えておられる高校既卒の方。
将来の目標が明確な高校2年生など、多数の方々にご参加いただきました。

また、新型コロナウイルスの感染予防として、
安心してご参加いただけるように以下の対策を行っています。
・ご参加者のマスク着用と付添人数の制限
・本校の教職員、協力学生のマスク着用
・受付での検温、手指の消毒
・本校の各所に消毒用エタノールを設置
・座席間隔の確保
・実験配置の際の適切な間隔の確保
・二酸化炭素濃度計の設置
・常時換気
・体験実験でのフェイスシールド着用(任意)
・個人面談用机にアクリル板設置

今回参加された方の参加理由は
『学びたいコースが本校にはある』
『進路検討中でどんなことが学べるか気になったから』
『ほかの大学と比較検討するために』
『白衣に憧れがあるから』
『かおりについてどんな実験や授業を受けているのか知りたいから』
『特待生制度について知りたかった』
など様々でした。

「分析化学」という技術は、様々な業界で必要とされている技術で、
医薬品、化粧品、食品、サプリメント、臨床検査、衛生管理、
環境、有機材料、金属材料など様々な分野で必要とされていますが、
縁の下の力持ちといった側面があるため、一般の方々にはあまり知られていない技術です。
そのため、本校の体験入学では、まずは分析化学はどのような技術なのか、
さらに、本校で分析化学を学ぶ学生たちは、どんな学生たちなのかを知ってもらうことも大切にしています。

IMG_E3754.JPG
まずは校長からの挨拶とともに「分析化学とは」と、「学校概要について」説明を行いました。

その後、2班に分かれて校舎見学をしました。
写真は講義棟7階からの景色を見ながら周辺のことを説明している様子です。
IMG_3772.JPG

校舎見学では在校生が一緒に行動しているので和やかな雰囲気の中、
「自販機は使いますか?」
「エレベーターに書いている元素?他にも書かれているところはあるんですか?」
など会話がはずみます!

その後、実験室ではたくさんの分析機器や装置を見学しました。
原子吸光光度計という分析機器では金属が燃えた時の色を見たり、
その他の機器も「何を調べるための装置であるか」を説明し、見ていただきました。
IMG_3778.JPG

体験実験は3つの実験を行いました。
下の写真は、DNAをジュースから取り出した後、DNAであることを確認しているときの様子です。
IMG_E3804.JPG

下の写真は自分で取り出したDNAの観察中!モヤモヤっとした物体が見えています。
IMG_3843.JPG

炎色反応を使った実験は動画でどうぞ!


体験実験のあとは在校生との交流会を行いました。
交流会では学生たちが
・どのような経緯や想いを持って本校に入学してきたのか
・文系出身でも授業や実験についていけるか
・就職活動はどのような感じで進んでいるか
などの質問に、それぞれの経験を踏まえて正直に答えてくれました。

下の写真は「高校の時に実験の経験がなかった人は?」という質問に、
在校生全員がなかったと回答している時のものです。
わずか1年前の入学時には、体験入学の参加者とは差がなかったことが分かります。


最後に、教員と参加者との個別面談を実施しました。
交流会ではみんなの前で聞きにくい事もあるので、
個別面談でも希望する方には在校生に同席してもらい、
さらに個別の疑問に答えてもらいました。

参加者からは
『実験が楽しかったです』
『学校のことを詳しく知ることができて良かったです』
『先生と学生の距離が近く、良い雰囲気の学校だなと思いました』
『文系出身でも授業や実験についていけると分かり安心しました』
といった感想をいただきました。

本校の体験入学では実際に体験してみて初めて分かること、感じることが多くあります。
参加者の方にとって、体験入学が少しでも進路決定に役立つ機会となればと思っています。
私たち教員はもちろん、在校生も一緒にお待ちしておりますので、
本校にご興味をお持ちの方は、ぜひ一度お越しください!

次回の体験入学は5月22日(日)です。
体験入学の今後の日程や各種説明会について知りたい方は以下のページでご確認ください。
入学希望者向け説明会

それ以外にも、遠方にお住まいで来校が難しい方やコロナ禍で来校が不安な方は、
WEB上での体験入学や個人面談も実施しておりますので、ご参加お待ちしております。
(WEB体験入学の詳細はこちらをご覧ください)

by シュリンプ