せんせのブログ
【体験入学】4月23日の模様です!
2022.04.24
本日、4月2回目の体験入学を実施しました。
今回も進路決定を間近に控えた高校3年生はもちろんのこと、
進路変更を考えておられる既卒の方などにご参加いただきました。
また、コロナ禍が収まらない状況ですが、安心してご参加いただけるように、
引き続き、以下の感染予防対策を行い、実施しました。
・ご参加者のマスク着用と付添人数の制限
・本校の教職員、協力学生のマスク着用
・受付での検温、手指の消毒
・本校の各所に消毒用エタノールを設置
・座席間隔の確保
・実験配置の際の適切な間隔の確保
・二酸化炭素濃度計の設置
・常時換気
・体験実験でのフェイスシールド着用(任意)
・個人面談用机にアクリル板設置
今回参加された方の参加理由は
『高校2年生の時に、一度体験入学に来ており、今回は最終的な学科選びの相談がしたかった。』
『高校では文系選択なので理系大学への進学は困難だが、興味を持った香りについて学べる道は他にないか探している。』
『医薬品分野に興味を持っており、大学も含め進路を検討している。』
『白衣を着て仕事がしたいと思っており、他の専門学校も含め進路を検討している。』
『大学編入学ができる専門学校と知り、興味を持った。』
『本校独自の特待生制度について知りたかった。』
など様々でした。
本校が学生たちに教えている「分析化学」という技術は、
医薬品、化粧品、食品、サプリメント、臨床検査、衛生管理、環境、有機材料、金属材料など様々な分野で必要とされる技術ですが、
縁の下の力持ちといった側面もあり、高校生をはじめ一般の方々にもあまり知られていない技術でもあります。
そのため、本校の体験入学では、本校のことを知ってもらうことはもちろんですが、
分析化学という技術はどのような技術なのか、
そして、その分析化学を学ぶ学生たちはどんな学生たちなのかを知ってもらうことも大切にしています。
そこで、学生たちのことや、学生を通して本校のことを知ってもらう機会として、
「在校生との交流会」を実施しています。![]()
交流会では学生たちが
・どのような経緯や想いを持って本校に入学してきたのか
・文系出身でも授業や実験についていけるか
・就職活動はどのような感じで進んでいるか
・課外活動ではどのようなことに取り組んでいるのか
などの質問に、それぞれの経験を踏まえて、正直に答えていました。
この交流会以外にも在校生と触れ合う機会として「体験実験」があります。
体験実験は私たち教員が1つ1つ操作を説明しながら進めていきますし、
下の写真のように在校生が実験をサポートします。![]()
こちらは参加者の方から毎回好評の「オレンジジュースからDNAを取り出す実験」の様子です。
また、本校の体験入学では全てのプログラムを、
普段から学生と接し、学生たちの成長の過程を肌で感じている私たち教員が行います。
広報担当者ではなく、私たち教員が直接、参加者の方に説明することで、
本校に入学した際、どのような先生に教えてもらえるのか、
どのような雰囲気なのかということも実感していただくようにしています。
これらのプログラム以外にも、スライドを用いた全体説明も行っており、
・分析化学とはどのような技術なのか
・どのような方が入学してくるのか
・新しい学科やコースを含め、どのような学科やコースがあるのか
・就職や大学編入学の状況はどのようになっているのか
・どんな資格を取ることができるのか
・大学と専門学校(本校)の違いはどこにあるのか
などを説明しています。![]()
さらに、最後には個別面談を実施しており、
参加者の方がそれぞれ抱いておられる不安や疑問にお答えしています。
この個別面談では私たち教員だけではなく、ご希望があれば在校生も同席し、
交流会の時には質問できなかったことなど、学生の生の声を直接聞いていただける機会ともしています。
参加者の方からは
『実験が楽しかったです。』
『学校のことを詳しく知ることができて、良かったです。』
『先生と学生の距離が近く、良い雰囲気の学校だなと思いました。』
『文系出身でも授業や実験についていけると分かり、安心しました。』
といった感想をいただきました。
本校の体験入学では実際に体験してみて初めて分かること、感じることが多くあります。
また、参加者の方にとって、体験入学が少しでも進路決定に役立つ機会となればと思っています。
私たち教員はもちろん、在校生も一緒にお待ちしておりますので、本校にご興味をお持ちの方は、ぜひ一度お越しください!
次回の体験入学は5月7日です。
体験入学の今後の日程や各種説明会について知りたい方は以下のページでご確認ください。
【入学希望者向け説明会】
それ以外にも、遠方にお住まいで来校が難しい方やコロナ禍で来校が不安な方は、
WEB上での体験入学や個人面談も実施しておりますので、ご参加お待ちしております。
(WEB体験入学の詳細はこちらをご覧ください)
by みなと


