せんせのブログ

スポーツ大会を実施しました!

2020.10.30

本日は、スポーツ大会の日でした!
日頃は実験と講義に明け暮れる学生たちが、
この日は屋外で体を動かし、声を出して仲間に声援を送る日になります。
1年生、2年生を各2チーム、合計4チームに分けて、互いに競い合いました。

下の写真は、本日の優勝チームである「2年資源・有機・環境」チームの
校長先生との記念写真です!

DSC_1301.JPG
(本写真撮影時のみ、マスクを外しています)

そして、集合写真です。
IMG_3021.JPG

ところで、本校のスポーツ大会は「スポーツ」だけではありません。
体を動かすことがあまり得意でない学生もいます。
また、「分析化学」の学校です。
日頃の学習や実験の成果を見せる競技も入っているのが、
本校らしさかと思います。

では、本日の様子を振り返っていきましょう。

まずはお昼前に教員とスポーツ大会実行委員とで、事前準備。
これは、「集団で昼食を摂る」際のリスクを考えて、
学生はお昼を食べてから集まるようにした結果です。
今回の大会は、コロナ禍を避けるため、時間や競技等を、
ギリギリまで協議した大会でもありました。

教員と学生が力を合わせてテントを立てたり、
グラウンドの白線を引いたりと大忙し!


そして、準備が終わった後は、スポーツ大会実行委員主導で大会の開始です!
競技の進行アナウンスや、
IMG_2959.JPG

得点の集計などは、学生が実施していきます。
IMG_2961.JPG

教員は、その状況を確認するだけです。
日頃磨いた「実務実践力」がこういった所でも遺憾なく発揮されています。

開会式でのスポーツ大会実行委員長の開会宣言、校長先生からのご挨拶、
そしてラジオ体操の後、いよいよ第一種目がスタート!

まずは毎年恒例、ドッジボールから!
この時ばかりは、学年も何も関係なしの全力投球!
写真はありませんが、最後は教員とのガチンコ対決もありました。

第二種目は、皆様もご存知の「玉入れ」です。
DSC_0579.JPG

ただし写真をよく見ると、足元には12本の線が引かれています。
これは、「密」を避けるために、選手が動ける範囲を
限定するという工夫です。
各競技で、こういった工夫がこらされているのが、
今年の大会の特色の一つです。

第三種目は「○×クイズ」!
IMG_2975.JPG
クイズの内容は、化学に関するものから時事問題まで。
日頃の学習や豆知識の勝負です。
同じチーム内でも、「え、どっち?」「○でしょ!」「いやいや×だって!?」と、
時間ギリギリまで悩んで右往左往していました。
なお、私が担任のクラスは、全員一致で間違った選択肢を選んで、
途中で姿が見えなくなりました...
仲がいいにもほどがあるだろう、君たち!(笑)

そして、最終種目の「障がい物リレー」がやってきました。
でも、化学の学校ですからね。
網をくぐるなどではありません。
第一走は「メスフラスコ」で決められた量を正確に量り取る「メニスカス」。
普段は正解さを問われますが、今回はそこに「速さ」が求められます。
DSC_1285.JPG

少し見にくいですが、早く正確に量を量り、
校長先生のチェックで合格した学生が次に進めます。

第二走、テニスラケットの上のボールを落とさずに運ぶ「ボール運び」も、
よく見ると、ボールには元素記号が書いてあり、
組み合わせると化合物になるようになっています!


第三走は徒競走です!
やる気満々の学生がいますね(^^♪
DSC_1287.JPG

アンカーは借り物競争。
お題を聞いていると、「ボール!」、「赤い服を着た女性!」、「校長先生!」
え、校長先生?!