せんせのブログ

もうすぐ実験開始!(実験室で準備中)

2020.05.25

本校のある大阪では、5月21日に「緊急事態宣言」が解除されました
しかしながら、本校では安全性に配慮して5月いっぱいは遠隔授業を続けることにいたしました。

6月からの本格的な授業の再開に向けて、私たち教員は、実験の準備を進めています。
今日は、1年生が行う「定性分析実験」の器具や試薬を準備しました。
「定性分析実験」とは、様々な金属イオンが入っている水溶液に沈殿を作ったり、
色を着けたりする試薬を加えて、金属を分離して、
入っている金属イオンを検出するというものです。この実験では、分析化学の基本を学びます。


まずは、実験には欠かせない試験管などのガラス器具が割れていないかを確認しました。
割れないように丁寧に扱っていたとしても、実験のために熱や酸を加えるなどをするので、
ヒビが入ったりして、破損しやすくなっていることがあります。
破損によって学生が実験中にけがをしたりしないように、細かく点検しました。
IMG_2334.JPG
続いて、点検した器具を丁寧に洗いました。
実験の後は必ず器具を洗って直すように指導しますが、実験前にもきれいに洗ってから使うようにしています。
試験管を洗うときは底に手を添えることも、分析化学の大切なお作法です。
IMG_2335.JPG
そして、定性分析には欠かせない塩酸を試薬瓶に分注しました。
IMG_2328.JPG
1年生の最初のうちは、このように調整された試薬を使って実験します。
手順通りの実験ができるようになったら、試薬の調整も自分たちで行うにしてもらいます。

私たち教員は、学生達が安全に楽しく実験できるように、登校ができない間でも、
準備をコツコツと進めています。特に実験は、準備をきちんと行うことがうまくいく秘訣でもあります。(^_^)。
みんなで実験できる日は、もうすぐですね。

by かん太郎