せんせのブログ

八尾市立曙川南中学校~出張実験会(職業体験講座)~

2020.02.19

今日は、八尾市立曙川南中学校へ出張実験会に行きました。
この実験会は、中学校からの依頼を受け、
中学1年生のみなさんに職業体験をしていただく目的で実施しました。
本校は医療をテーマに体験実験と講演を行いました。
実は、毎年この時期に依頼をいただき、今年で3年目の実施です。
昨年の様子は、コチラのページからご覧ください。

今回は、24名の生徒さんを対象に行いました。
開始に当たり、代表の生徒さんから歓迎と感謝の挨拶いただきました。
体験実験は、2つ用意していきました。
医療分野がテーマといっても、いきなりお薬の分析をすることはできませんが、
同じような原理で身近なものを利用した分析体験をしていただきました。

1つ目の実験は、「ビタミンCでマジック!」です。
1582110490634.jpg

分析は、見えないものを見る方法です。
実際には、人でも見えるように、色が変化する原理を利用することが多いです。
今回、生徒さんたちと行った実験でも、目の前の容器に入っている溶液の色が、
一瞬で変化する体験をしていただきました。
生徒さんからは、
「えっ!!」「うわぁ~!!」など、
それはもう、変化した瞬間、大盛り上がりでした(^_^)/

この変化は、ビタミンCを分析する際にも使われる原理の1つです。
実験では、お茶、お酢、お菓子などにビタミンCが含まれているかを
実際に分析もしていただきました。
予想外の結果に、生徒さんたちも驚かれていました。

2つ目は、「ヨウ素デンプン反応」を使った実験でした。
ジャガイモの断片にヨウ素液をつけると紫色に変わるという、
小学校で誰しも経験したことがある反応です。

この原理を利用した実験で使用したのが納豆です。
納豆に水を入れてかき混ぜてできた液体を用いて、
いろいろな絵や文字を紙に書いてもらいました。
といっても、無色の液体を使っているので、
書いている文字などは見えません。
そこで、書いた後にヨウ素溶液を吹きかけると、
先ほど書いた文字などが浮き出てきます。

生徒さんたちは、一生懸命、好きな文字などを書いていました。
1582110868673.jpg

1582110430554.jpg

浮かび上がったのは、芸能人の名前!!
人それぞれで楽しんでいました。
DSC_1729.JPG

最後に、生徒さんが書いてくれたアンケートを一部原文のまま抜粋して紹介します。
「化学が楽しいと感じました。」
「思ってもいなかった変化を見て、驚きました」
「ちょっとの粉で色が変化するのをみてびっくりしました」
などのコメントをいただきました。

今回の体験実験を活かして、生徒のみなさんには
いろいろなことに興味を持っていただきたいと思います。

本校では今回の中学生の他にも、
高校生を対象とした実験会を行っております。
詳細はこちらをご覧ください。

八尾市立曙川南中学校の皆さん、今日はありがとうございました!

By ぽてと