せんせのブログ

2年間の集大成!!~令和元年度 卒業研究発表会~

2020.02.04

本日は、卒業研究発表会を実施しました!
下の集合写真は、終了後に学科ごとに撮影した学生たちの様子です。
みんな笑顔です!(^o^)/
ここに至るまでの本日の様子をご紹介します。
生命.JPG
健康.JPG
土日.JPG環境.JPG資源.JPG有機.JPG

本校の卒業研究は、複数人で班を編成します。
班分けが決まるのが、2年生の5月頃です。
今年度は14班に分かれて始まりました。

そこからテーマを決め、実験方法を決め、必要な試薬も考え、
9月からの後期の期間に実験を行ってきました。
平日の学科では、卒業研究の実験に取り組める日が毎週2日あります。
合計で30日ほどの実験日の中で、それぞれが出した結果を、
学生たちはスライドにまとめ、そして、今日の発表となりました。

下の写真は、発表中の様子です。
IMG_1516.JPG

それぞれの班で、発表用のスライドを何度も見直し、
少しでも自分たちの研究結果を分かりやすく伝えたいという
想いをもって準備してきました。
IMG_1347.JPG

発表後には、会場の聴講者から質問を多くいただきました。
もちろん、本校の1年生も聴講しており、
来年は自分たちが発表する番だと感じながら、
先輩の行った研究に対する疑問をぶつけていました。
IMG_1345.JPG

IMG_1206.JPG

聴講者には、本校学生以外にも、就職先企業、高校の先生、
共同研究者、保護者など、いろいろな方がおられます。
それぞれ疑問に感じた点だけでなく、
「実際、実験をしてみて大変だったところは?」
「実験を進めていく中で、班内で意見が合わないときは
 どのようにして進めてきましたか?」
など、卒業研究に実際に取り組んだ様子についても
興味を持たれ、質問をいただきました。
IMG_1317.JPG

発表会の冒頭、校長先生の挨拶では、本校の学校教育における
卒業研究の位置づけに関するお話もありました。
「本校の卒業研究は、単に、研究だけを目的としている
 のではない。テーマや実験方法を決めるところから始め、
 研究を進める中で、班内での意見の違いなど、スムーズ
 に進まないこともたくさんあった。卒業研究と同時に、
 就職活動や大学編入学試験などもあり、全員がそろわない
 中で実験を行うこともあった。一筋縄ではなく、
 いろいろと経験し、それを乗り越えてきて今日という発表がある。
 これは 『職業若しくは実際生活に必要な能力を育成する』
 専門学校の目的でもある。」
IMG_1127.JPG

今回の発表に至るまでに、各班でいろいろなハードルが
あったのも事実です。それらを乗り越えてきたからこそ、
堂々と自信を持って発表に臨むことができました。
研究成果だけを見れば、いろいろなご意見もありますが、
学生たちが卒業研究に向かう真剣な姿勢は、
聴講いただいた全ての方に伝わったと思います。

また、発表会では、発表を控える学生たちに向け、
私たち講師が作成した応援メッセージ動画も流しました。
これまでを振り返り、この2年間があって今を迎えているという
自信を持って発表に臨んでもらいたい。
そのような気持ちを込め、作成しました。
IMG_1102.JPG
IMG_1256.JPG

こちらは、発表を終えた直後の2年生です。
担当講師と一緒に、記念の一枚!
発表を終えた安堵感と、やりきった達成感で自然と笑顔に!
DSC_8752.JPGDSC_8759.JPG

発表を終えた2年生たちは、
「いろいろなことがありましたが、
 みんなで乗り越えることができました」
「発表練習通りにはいかなかった部分もありましたが、
 伝えたいことは伝えられたと思います!」
「これで卒業研究も終わりかと思うと寂しい気持ちもありますが、
 この経験を活かして、仕事でも頑張っていきたいと思います!」
と、話していました。

また、聴講いただいた企業様からのコメントも、一部原文のまま
ご紹介させていただきます。
「人の未来になくてはならない研究を
 学生が行っていることに感服した」
「発表成果も大切ですが、その中身、プロセスを大切にした点を
 伝えようとしていた点がよかった」
「学生さん方が、必死に発表を理解してもらおうという
 姿勢で臨んでいたことがよかった」
と、評価をいただきました。

こうして14班の発表が全て終わり、
令和元年度の卒業研究発表会は終了しました。

入学時には、いろいろな思いや不安も持って本校に入学してきた2年生が、
少しずつ化学の知識と分析技術を学びながら、
最後は自分たちで行った研究成果を堂々と発表しました。

この中で学んだこと、経験したことを、身に付けた能力を自信として、
それぞれの次のステージで活躍してくれることと期待しています!

By ぽてと