せんせのブログ

【土・日開講「分析化学応用学科」】卒業研究発表会の要旨を提出しました!

2019.01.06

分析化学応用学科の2年生が、約1年間掛けて取り組んできた卒業研究の発表会要旨を
提出しました。

本校では卒業学年である2年生が学びの集大成として卒業研究に取り組みます。
その中で、これまでに学んできた知識や技術を復習し、より深く修得することはもちろん、
実試料に対する前処理の仕方やより高度な分析方法、さらには研究の進め方や発表の仕方
など実務につながる知識と技術を学んでいきます。
そして、学びの成果を発表する機会として、毎年2月に卒業研究発表会を行っています。
この発表会には毎年、学校に求人をくださる企業の方や保護者の方、学生の出身高校の
先生方、そして一般の方など多くの外部の方がお越しになられます。
(昨年度の卒業研究発表会の様子はこちらから)

今年度も2月1日に卒業研究発表会を行いますが、そのための要旨を分析化学応用学科の
2年生が事務に提出したのです。

P1070683.JPG
化粧品の機能性向上に関する研究を行った卒業研究班が要旨を提出しました。

P1070682.JPG
こちらは食品成分の機能性に関する研究を行った卒業研究班です。事務による様式
チェックも通過し、無事、受理されました。

分析化学応用学科の卒業研究は2年生の前期から徐々にスタートします。
卒業研究はチームで行うため、まずは希望するテーマを調査して班分けを行います。
続いて、担当講師と班員が話し合い、具体的な実験計画を立案し、必要な試薬や器具
をピックアップします。この時、実験に掛かるコストも計算し、コスト意識も養います。
そして、実際の実験に取り組んでいきます。その結果を要旨やスライドにまとめて発表を
行い、最終的には論文も作成します。


ここで、このような実践的な卒業研究を通して、実務能力を養える分析化学応用学科に
ついて説明したいと思います。
本校には、平日に通学できない方を対象に週末(土曜日・日曜日)だけの通学で、
平日の学科と同様に2年間で卒業することができ、国家資格を含む4つの資格(毒物劇物
取扱責任者・化粧品製造業責任技術者・化粧品総括製造販売責任者・環境管理士(2級))
も卒業と同時に全員が取得することができる「分析化学応用学科」があります。

この学科では、技術職への就職や転職、現職でのキャリアアップやスキルアップ、
勤務先や自ら経営する企業の事業拡大に必要な国家資格の取得などの多種多様な
入学目的を持った学生が学んでいます。
また、このように多彩な入学目的を持つ学生に対応するため、分析化学応用学科は、
1学年あたりの定員を20名とする少数精鋭で開講しています。


P1070680.jpg
要旨の提出を終えた学生たちは引き続き発表スライドの作成に取り組んでいました。
自分たちの研究成果をより分かりやすく伝えられるように、試行錯誤しています。

学生たちに話しを聞くと
『実験でうまくいかないことも多々あって、トライ&エラーを繰り返しながら、
ここまでたどり着いたので、要旨が完成して、一安心です。まとめることや伝える
ことが簡単ではないことを実感し、とても良い勉強になっています。』

『要旨の提出は無事終わりましたが、まだまだスライド作成や論文作成もあるので、
気を抜かず、最後まできっちり仕上げていきたいです。卒業研究発表会の当日に
自信を持って発表できるように、しっかり準備していきます。』
と答えてくれました。

本校での学びもあと2ヶ月。自分たちの学修成果を示す晴れ舞台でもある卒業研究発表会
に向けて、悔いの残らないように十分準備をしていきましょう!


ブログをご覧になって、卒業研究発表会を見たいと思われた方は、以下の日時・場所で
行いますので、下記の要領で事前予約の上、是非、お越しください。

◎日時 平成31年2月1日(金) 
 午前10時20分~午後3時00分
◎会 場 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
     〒540-0008 大阪市中央区大手前1丁目3番49号
◎交 通 地下鉄谷町線「天満橋」駅下車。1番出口より東へ約350m。
     詳しくはこちらをご参照ください。
◎参加費 無料
◎申込方法
 参加を希望される方は、以下の事項を明記し、メールでお申し込みください。
 1)氏名 
 2)所属(学校名・学年または勤務先)
 3)連絡先(郵便番号、住所、電話番号)
 4)聴講の時間帯
   座席確保の都合もあるため、予め聴講の時間帯が明確な方は、
   申込時に「○時~○時」もしくは「終日」という表記でお書きください。
  【宛先】日本分析化学専門学校「卒業研究発表会」係
      〒530-0043 大阪市北区天満2-1-1
      電話 06-6353-0347  / FAX 06-6353-1828
      e-mail:info@bunseki.ac.jp
      先着順で、定員に達した段階で締め切りとさせていただきます。
      なお、予約された後にご都合などで欠席される場合はキャンセルのご連絡を
      お早めにいただけると幸いです。
◎その他
 本研究発表会は単位認定に係るものとなっておりますので、発表中は静粛にお願い
 申し上げます。
 携帯電話・携帯ゲーム機等の電子機器の使用や動画撮影などの使用は、お控え
 いただいております。状況によっては、退場をお願いすることもありますので
 ご了承ください。また、お子様連れの方も十分ご理解ください。
◎プログラム・発表テーマ
 プログラム等詳しい内容はこちらをご参照ください。
 ご都合の良い時間帯やご興味のあるテーマだけの聴講も大歓迎です。

by みなと