せんせのブログ

1年生の実験の様子をお届けします~定性分析実験~

2024.06.04

本日は、1年生が取り組んでいる実験を紹介します。

1年生の前期では、「基礎化学実験」と「定性分析実験」の2つの実験科目を履修します。
今回ご紹介するのは、定性分析実験の様子です。

実験中に、快く撮影に応じてくれました。ありがとうございます!
IMG_1993.jpgIMG_1985.jpgIMG_1992.jpgIMG_1987.jpgIMG_1983.jpgIMG_1988.jpgIMG_1984.jpgIMG_1986.jpgIMG_1989.jpgIMG_1994.jpg

定性分析実験は、鉄や銀といった金属を見つける実験です。私たちが金属と聞いて思い浮かぶのは、硬貨やフライパン、ペンチのような固形物だと思いますが、本実験では、金属が液体に溶けている状態で実験を行います。
ある金属が溶けた液体に、何らかの試薬を混ぜると、そこに含まれる金属と加えた試薬の組み合わせに応じて、特有の変化が生じます。例えば、銀が溶けた液体に塩酸という試薬を混ぜると、白色の固体が落ちてきます。
IMG_1676.jpg

このような変化はそれぞれの金属に特有なもの。「この試薬を入れたら、こんな変化が起きたから、この金属が含まれている」とわかるのです。とてもおもしろいですね。以下の写真には、どんな金属が含まれているでしょうか?
IMG_1856.jpgIMG_1697.jpg
IMG_1749.jpg

入学してもう2か月も経ちますね。実験には慣れてきた頃かもしれませんが、初めてのことばかりで戸惑うことも多いと思います。何か不安なことがあれば、相談してくださいね。

byナマステ