せんせのブログ

川の水を調べよう!~環境分析化学実験~

2024.04.20

2年生になると学科ごとに専門分野の実験が始まります。
環境化学分析学科では、河川水・土壌・大気など環境に関わる分析を行い
環境の改善や保全など環境を守る仕事に就くために技術や知識を修得します。

本日は学校の前を流れる大川の水を試料とし、採水した川の水に含まれている
「リン」の含有量を分析機器で調べる実験に挑戦しました。リンは体内で重要な
役割を担う元素の一つであり、体内に存在するリンの約85%が骨に含まれています。
残りは主に細胞の中にあり、私たちの体には必要な元素ですが、リンは食器用洗剤や
洗濯用洗剤などにも含まれており、過剰に川へ流れ込むと環境汚染となります。
そこで、リンの含有量から川の汚染を調べます。

1713563252179.jpg

1713563260283.jpg
川の水を採水し、実験室に持ち帰ります。

川の水にはさまざまな物質が含まれています。目的成分だけを測定するためには、
ほかの成分を取り除く必要があるため、川の水に試薬を加えて取り除く操作を
「前処理」と言いますが、この前処理の操作も実験を行うために必要な操作なのです。

DSC_1035.JPG

DSC_1032.JPG

DSC_1031.JPG

本校の実験では、班ごとに実験を行いますので、各班で分担しながら
前処理や試薬調製、測定を行います。ひとりでこの実験を行うと時間もかかりますが、
皆で実験を行うと速やかに進めることができますし、分からないことがあれば
協力し合いながら実験を進めていきますので分析技術だけではなく、
仕事では欠かすことのできないコミュニケーション能力や協調性が自然と身につきます。

DSC_1036.JPG
そして、すべての実験を終えると結果をまとめて数値として報告することが最終目的です。
実験結果を基に計算を行いますが、仲間が親切丁寧に教えている姿が見られました。
そして、理解ができた喜びは本人だけではなく教えている仲間も自分のことのように
喜ぶ姿が見られました!

本校では環境だけではなく食品、化粧品、医薬品、バイオを学べる学科があります。
各学科ごとに専門分野の実験で分析技術を修得できる本校に興味のある方は
ぜひ学校説明会に参加してみませんか?詳細につきましてはコチラをご覧ください!
環境化学分析学科のみなさん、これからも私たちの生活に欠かせないものから
環境についての知識や分析技術を身につけていきましょう!

byあららん