せんせのブログ

化学実験を身近に!~第1回土曜化学実験会~

2018.10.20

今日は「第1回土曜化学実験会」を開催しました。

土曜化学実験会は、本校で平成14年度より年2回程度開催しています。
中学校や高校の先生方や生徒の皆さんが、
日頃、接する機会の少ない化学実験を行う会員制のイベントです。
毎回ご好評いただいているイベントで、
今回は定員を上回るご参加の申し込みをいただきました。

IMG_4072.JPG

今回も本校の在学生が協力してくれ、実験のサポートに実験室への案内に大活躍でした。
高校生の時にこのイベントに参加した2年生は、もう今日が3回目です。

先生方にとっては、授業やクラブ活動等の参考のため、
生徒さんにとって実験を通して、授業や教科書では味わえない、
化学の面白さ、楽しさを実感できる機会となります。

今回の実験テーマは以下の2つでした。
 ・不思議!メタルスライム?
 ・チョークが絵具に大変身!

1つ目の実験「不思議!メタルスライム?」では、
試薬を混合し、磁性流体を作りました。
混合する試薬の量や、時間がこの実験のポイントです。

図1.jpg
くるくると撹拌させながら、試薬を滴下させます。

図2.png
混合された液体の中から、強力な磁石を使って黒くどろっとした物体を集めます。

IMG_1496.JPGIMG_4113.JPG
参加者も黒い物体が凝集する様子を観察、興味津々です。

IMG_1472.JPG
そして別の試薬をまた加え、強力な磁石で粘性の高い黒い液体だけを取り出します。

IMG_4117.JPG
これが磁性流体で、磁石を近づけると、不思議な現象が起こります。
少しムズカシイですが、磁性流体の正体を説明します。
作成した磁性流体中のナノ粒子はばらばらのまま水中を漂います。
また水との親和性が高いため、周囲の水を引き連れて移動します。
磁石を使って磁場をかけると、磁性ナノ粒子が
磁場によって引っ張られるときに、液体全体が外部磁場に反応します。

続いて2つ目の実験は「チョークが絵具に大変身!」です。
学校と言えばチョーク‥、本校でも黒板を使って授業を行います。

IMG_1466.JPG
使用後の短くなったチョークを乳鉢と乳棒で粉状にします。
みなさん、夢中でチョークをすりつぶしていました。
参加者の皆さんが一斉に行うと、迫力がありました!

IMG_4096.JPG
そこに、台所用液体洗剤と洗濯のりを加えて、よく混ぜます。
すると、水性絵具に変身しました。

IMG_1461.JPG
使ったチョークは、白、赤、黄、青の4色!

IMG_1468.JPG
出来上がった絵具は、こんなにカラフルです!
私たち教員も、想像以上の鮮やかな彩に感動しました!

この実験では、洗剤を加えることで、
チョークの粉一粒一粒を水にも油にも混ざりやすい状態にします。
そして、水と混ざりやすい洗濯のりと混ぜます。
洗濯のりの主成分PVA(ポリビニルアルコール)樹脂の粘着性により、
紙からはがれにくい水性絵具となります。

IMG_4115.JPG
作った絵具は、きちんと使えました!

参加した高校生からは、
「実験には苦戦したけど、同じ班の人と協力しながら試行錯誤出来て楽しかったです」
「学校では普段行わない実験ができて良かった」
「磁性流体は、動画で見るより、実際に見た方がすごかったです」
先生方からは
「4色のチョークから色々の色ができて、生徒が楽しめそうです」
といった感想をいただきました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

今回参加できなかった方も、本校主催の実験会はまだまだ続きます。
次回の土曜化学実験会は、2018年12月8日(土)です。
今回とは異なる実験テーマをご用意してお待ちしています。
詳しくは以下をご覧ください。
・高校生の方はこちら
・教員の方はこちら

当日お会いできることを教員一同楽しみにしています。

by かもみーる