せんせのブログ

目指すは優勝!スポーツ大会開催!

2015.10.16


こんにちは!アメフトです。

後期の授業が始まってから約1ヶ月。
スポーツ大会実行委員が中心となり、
スポーツ大会の準備に忙しい日々が続きました。
その頑張りが実り、清々しい秋空の下、
本日スポーツ大会を成功へと導くことが出来ました!
f:id:bunseki:20151017091712j:image:w360
(スポーツ大会実行委員、体育委員)

今年は鶴見緑地第2運動場が会場です。
会場には開始前から続々と学生が集まってきて、
準備が進んでいきます。
f:id:bunseki:20151017091631j:image:w360

スポーツ大会はクラスごとにチームを編成し、
「クラス対抗」の計4チームで優勝を目指します。

他学科のクラスとの戦いはもちろん、
1年生と2年生との戦いも見ものです!
今年はどのクラスが優勝するのでしょうか?

f:id:bunseki:20151017091632j:image:w360
(スポーツ大会実行委員長の有機テクノロジー学科2年のS君)

スポーツ大会実行委員長から開会の挨拶があり、
大会の幕開けです!

今年の競技種目は、
午前中にドッジボールと綱引き、
そして午後に障害物リレー、⚪︎×クイズ、クラス対抗リレーの
計5種目を行いました。

まずは「ドッジボール」
クラスから男女1チームずつを出して
リーグ戦を行いました。
f:id:bunseki:20151017091633j:image:w360 
f:id:bunseki:20151017091634j:image:w360
f:id:bunseki:20151017091635j:image:w360

各コートで熱戦が繰り広げられました!
コートの横では自分のクラスを応援する学生も集まり、
歓声をあげ試合を盛り上げます!

果たしてその熱戦の結果は?

男子は1位と2位が同点となり、
順位決定戦→「ジャンケン!」の戦いにもつれ込みました!
(代表者にはすごいプレッシャーが・・・)
f:id:bunseki:20151017091640j:image:w360
f:id:bunseki:20151017091639j:image:w360
f:id:bunseki:20151017091713j:image:w360
結果として、
男子も女子も1年生チームが1位を獲得しました!
2年生チームを抑えて1年生チームが躍進!
まさに下克上ですね!

そして、今年は教員チームと男子の最下位チームとの
イキシビジョンマッチも行いました!
先生たちを相手に学生たちは一段と燃えているように
感じました!
f:id:bunseki:20151017091638j:image:w360
校長先生(写真左端)も試合に参加されました!
f:id:bunseki:20151017091636j:image:w360
f:id:bunseki:20151017091637j:image:w360

「綱引き」
各クラス男女1チームずつ出場、
トーナメント戦で競技が進められました。
綱引きは見ている方もなぜか力が入ってしまいます!
f:id:bunseki:20151017091642j:image:w360
f:id:bunseki:20151017091643j:image:w360
f:id:bunseki:20151017091644j:image:w360

この綱引きで圧巻だったのは男子の2年生チーム。
f:id:bunseki:20151017091641j:image:w360
去年1年生の時もこの綱引きを制したこのチームは
今年も他を圧倒していました!
本当に強かった・・・。

午前の競技はここで終了し、お昼休み。
お昼休みはみんなで集まり、楽しそうなランチタイムでした!
f:id:bunseki:20151017091647j:image:w360
f:id:bunseki:20151017091717j:image:w360
f:id:bunseki:20151017091716j:image:w360
f:id:bunseki:20151017091715j:image:w360
f:id:bunseki:20151017091645j:image:w360
(バッテン先生も美味しそうなお弁当を食べてました。)

お昼休みも終了し、熱戦再開です!
午後の1つ目の競技は、
本校の名物競技とも言える、障害物リレーです。

どの障害物も、化学と分析の専門学校である
本校ならではの工夫がこらされています。
f:id:bunseki:20151017091649j:image:w360
f:id:bunseki:20151017105237j:image:w360
中でも、本校の伝統になっているのが「メスアップ」です!
メスアップとは、
「メスフラスコ」というガラス器具で
液体を正確な量だけ量り取り、
薬品を正確に薄める作業の事。
もちろん実験で行う作業なのですが、
本校ではこの作業を障害物リレーの種目に取り入れています。
本校に長く伝わる伝統の「障害物」!
メスアップは通常、慎重に行う細かい作業のため、時間がかかるものです。
しかし、本校の学生たちは
みんな普段の実験で身につけた技術を十分に発揮し、
次々とクリアしていきます。
f:id:bunseki:20151017091650j:image:w360
f:id:bunseki:20151017091714j:image:w360
f:id:bunseki:20151017091651j:image:w360
すくろーす先生(写真右端)の厳しい(?)チェックが待っています。

やはり2年生以上のクリアする速さはさすがでした!
技術は1年生を圧倒していました。
1年生も、これから技術をさらに磨いて、
来年の今頃には今日の2年生以上の学生と同じことを
言われているのだと思います。
まさに本校の伝統ですね。

「⚪︎×クイズ」
大会の準備を行ったスポーツ大会実行委員の学生たちの
「スポーツがちょっと苦手な人も活躍できるような競技も入れて、
もっと全体で盛り上がりたい」
という思いから生まれた競技です。
f:id:bunseki:20151017091653j:image:w360f:id:bunseki:20151017091655j:image:w360
f:id:bunseki:20151017091656j:image
体以上に、頭をフル回転して、
実行委員の読み上げるクイズに全力で挑む学生たち。
クイズも化学の問題もあれば、先生についての問題もあるなど
バラエティーに富んでいました。

「クラス対抗リレー」
そして最終競技のクラス対抗リレー!
男子と女子の混成チームによるリレーで、
最後の走者はクラスの担任です!
f:id:bunseki:20151017091718j:image:w360
f:id:bunseki:20151017091719j:image:w360
リレーの順位がクラスの順位を大きく左右するとあって、
先生たちもクラスを優勝させたいとという気持ちで
必死に頑張ります!
f:id:bunseki:20151017091657j:image:w360
f:id:bunseki:20151017091701j:image:w360
f:id:bunseki:20151017091702j:image:w360
みんな真剣に走ります!
アンカーの先生たちもクラスのために力を発揮しました!
f:id:bunseki:20151017103903j:image:w360
f:id:bunseki:20151017091703j:image:w360

そして、全ての熱戦が終わり、閉会式です。
ここで結果発表が行われます。

最後のリレーで逆転し、優勝したのは
1年生のクラスでした!
クラスで団結して頑張りました!
来年も連覇を目指して頑張ってもらいたいです!
f:id:bunseki:20151017091704j:image:w360
f:id:bunseki:20151017091705j:image:w360
f:id:bunseki:20151017091706j:image:w360
惜しくも最後に逆転されてしまい、
2位となったのは2年生のクラスでした。
f:id:bunseki:20151017091707j:image:w360
f:id:bunseki:20151017091711j:image:w360
2年生のクラスにとっては、
今年が最後のスポーツ大会になります。
全力で優勝を目指していましたが、
あと一歩届きませんでした。

そして、各クラスの中で特に頑張りを見せた学生には
「校長賞」も授与されました。
f:id:bunseki:20151017091708j:image:w360
今年は全員女性が受賞しました!
その中でも最優秀に選ばれた有機テクノロジー学科のAさん
f:id:bunseki:20151017091710j:image:w360
大会を準備段階から支え、
そして当日も大きな声でクラスを応援し、
大会全体の運営もこなしていました。
この頑張りが評価されたと思います。

大会終了後は、
クラスの仲間同士で集まって、
写真を撮っている学生がたくさんいました。
このスポーツ大会を通してより一層団結力が
強まったと思います!

順位はともかく、全学年、各クラスが一丸となって
戦った今日の思い出は、きっとこれからの学校生活、
そして社会に飛び立った後も、みんなを支えてくれると思います。

来週から授業・実験が始まりますが、
「クラス一丸」の気持ちのまま、また頑張りましょう。

by アメフト