せんせのブログ

消費生活のトラブル防止に! ~消費者生活センター講話~

2013.05.08

こんにちは!ましおかです。

新年度が始まって約1カ月が経ちました。
特に1年生は、4月の緊張感もほぐれ、学校生活にも慣れ、
心にゆとりが出来てきた頃だと思います。

そんな新生活に慣れてきた皆さんの心のスキを狙う悪徳商法というものが、
世の中には存在します。
本日はそんなトラブルを未然に防ぐため、
「消費者生活センター講話」が実施されました。

f:id:bunseki:20130509070508j:image:w450

「消費者生活センター講話」とは、
近年、若者をねらった悪徳商法やマルチ商法など消費生活のトラブルがより複雑化してきていること、
特に近畿地区以外の出身の一人暮らしの学生は、親の監視外となって、
これらの悪徳商法に狙われやすい可能性があるということから、
このような消費生活トラブルの被害防止を目的として、実施しているものです。

f:id:bunseki:20130509070129j:image:w450
かりめろ校長からもご自身の経験を交えてお話を頂きました。


今回は講師に消費生活専門相談員の寺田先生をお招きし、
インターネットのトラブルや悪徳商法、マルチ商法などの被害事例と
被害に遭わない方法について非常に分かりやすくご講演して頂きました。

f:id:bunseki:20130509070339j:image:w450

実際に被害者の相談を受けておられる先生から、
最近の悪徳商法の手口について大変具体的な内容をお話頂いたので、
学生たちもかなり真剣に聞いていました。
最近では携帯ゲームやインターネットに関する消費者トラブルも多くなっており、
特に手軽に利用しやすいSNSが、最近のマルチ商法の巣になっているというお話には
とても驚いているようでした。
また、被害に遭った場合のクーリングオフなどの対処法やインターネット上での予防法など、
とても分かりやすく、とても楽しく教えて頂きました。

f:id:bunseki:20130509071003j:image:w450

最後に講師の寺田先生から、学生の聴講態度を褒めていただきました。
「前任者から、聴講態度が良いということは聞いていましたが、
本当にその通りでした。聴講態度が酷い学校もある中で、
皆が静かに熱心に聴講する姿に感銘を受けました。」と言っていただきました。

今回だけに限らず、「人の話を聴く」というのは、
分析化学者として、一社会人として、とても大切なことです。
その聴講態度に対してお褒めの言葉を頂いたことは、大変嬉しいことです。
これからも、その「聴く姿勢」忘れずに何事にも取り組んでいきたいものですね。

f:id:bunseki:20130509070411j:image:w450

「自分はひっかからないから大丈夫!」と思っている人もいるかもしれません。
しかし、誰しも被害に遭おうと思って被害に遭う人はいません。
今回のお話を聞いたことで、事前に対策や予防が出来るようになったと思います。
「甘い言葉」には気を付けて、楽しく学生生活を送りましょう!

by ましおか