せんせのブログ

祭りのあと、引継がれる先輩の想いと資料室!

2012.07.26

環境委員会による清掃

昨日は日本三大祭りの一つである天神祭の本宮が本校の前を流れる大川で行われました。
大川では、約100隻の船団が行き交う「船渡御(ふなとぎょ)」が行われ、約4000発の花火が上がりお祭りもクライマックスを迎えました。
その翌日である本日も昨日に引き続き、早朝より環境委員会と教職員による校舎周辺の清掃が行われました。
f:id:bunseki:20120727073552j:image
f:id:bunseki:20120727073538j:image

昨日の清掃の様子はこちらをご覧ください。→https://www.bunseki.ac.jp/teacher_blog/2012/07/post-6972.html
清掃に参加した資源分析化学科2年生のW君は「自分達が校舎の周辺を清掃することで、後から登校する学生が気持ちよく学校の周期表の階段を上ってきて欲しいと思ってこの清掃に参加しました」とコメントしました。
また、Iさんは「昨年度は先輩たちの手で校舎周辺の清掃が行われましたが、今年度は私たちの手で清掃を行います。」と言っていました。

環境委員会による天神祭翌日の校舎周辺の清掃は、昨年度から始まりました。
昨年度の環境委員会による清掃の様子はこちらです。→https://www.bunseki.ac.jp/teacher_blog/2011/07/post-6614.html
昨年度の環境委員会の学生が考案した天神祭後の清掃も今年で2年目になりましたが、昨年度よりも多くの環境委員会の学生が参加して清掃が行われました。
先輩たちが考案した清掃活動が、今年度の環境委員会の学生に引継がれ、今後も後輩の環境委員会学生達にその想いが引継がれ、いずれは本校の伝統となって欲しいと思います。

資料室での活動

資料室では、昼休み、放課後に学生たちが打合せや勉強を行っていました。
自治会学生によるスポーツ大会の打合せでは、「昨年度よりも良いスポーツ大会を!」をスローガンに生命バイオ分析学科2年生のI君を中心に自治会役員を中心にして検討を重ねています。
f:id:bunseki:20120727073619j:image

競技内容の決定も佳境に迫り、どのようにすれば多くの学生が一つでも多くの競技に参加できるか、学生みんなが楽しんで参加するためにはどのようなタイムスケジュールにするべきかを検討していました。
スポーツ大会は10月に開催されますが、それまでの間、自治会役員による打合せや各種役割によるすり合わせが行われます。
その様子は今後のブログをお楽しみに!

また、放課後の資料室では特別基礎質問講座が行われました。
特別基礎質問講座では、教員が資料室に待機して学生からの質問に答えるという体制を取っています。
今日は資源分析化学科の学生が来週火曜日に行われる定性分析実験の実験内容について質問に来ていました。
実験をフローチャートにまとめ、その内容をベース先生に確認してもらっていました。
f:id:bunseki:20120727073606j:image
質問を終えた学生は、「今日、先生から教えてもらった内容をもう一度頭の中で整理をして当日に臨みます」と言っていました。

他の学生も資料室を利用して、多くの知識・技術を吸収して下さい。

by バッテン