本校学生生活の集大成である「卒業研究発表会」を下記の通り開催いたします。
卒業研究発表会は、毎年多くの方にご来場いただいておりますが、
今年度についてはご来場と同時にオンラインでのご視聴も可能としました。
ご都合の良い方をご選択いただき、興味を持たれた研究発表のみでも結構ですので、
ぜひご視聴くださいますようご案内申し上げます。
※昨年度の模様「コロナに負けず2年間の集大成~卒業研究発表会~」
1.日時・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
令和5年2月3日(金) 午前10時20分~午後3時30分
2.会場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
3.プログラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【学生生活の軌跡 上映/ 10:20~10:30】
本校教員で制作しました学生たちの軌跡を記録したスライドショーです。
【 開会挨拶/ 10:30~10:40】
【 午前の部/ 10:40~12:10】
1.アクネ菌に対する抗菌性試験と化粧品の試作検討
2.毛髪表面の官能評価
3.タマヌオイルの抗酸化力及び品質安定の試験
4.漬物に含まれる植物性乳酸菌の人工胃液中での耐酸性について
5.酵母別のアルコール発酵と資化能力の評価試験
6.持続可能なタンパク質源ウォルフィアの乾燥による栄養成分の変化
【昼休憩/ 12:10~13:20】
【学生生活の軌跡 上映(再)/ 13:20~13:30】
【 午後の部/ 13:50~15:15】
7.食虫植物の消化液および抽出液の機能性探索
8.生活環境の臭気対策商品に関する研究
9.大阪市内河川の水質調査
10.電池に含まれるリチウムの膜を用いた分離方法の検討
11.ソヨウのもつ抗菌性と抗酸化能の研究
12.消毒剤のアルコール含有率低下に向けた有効な殺菌成分の検討
13.身近な出汁に含まれる抗菌性成分について
【 閉会の挨拶/ 15:15~15:25 】
4.対象・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どなたでもご視聴は可能ですが、オンラインはZoomで配信をする予定ですので、
ご視聴いただくためのURLをお送りするため、必ず事前のお申し込みが必要となります。
また、視聴をご希望の際は、必ず下記の「6.申込方法」をご確認の上、お申込みください。
なお、本研究発表会は卒業の単位認定に係るものとなっておりますので、
ご参加の際は、スマートフォン・携帯ゲーム機等の電子機器の使用や、
動画撮影をお断りするとともに、
マナーの悪い方がおられましたら退場をお願いすることもありますのでご了承下さい。
また、お子様連れのお方様も十分ご理解下さい。
5.申込締切・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先着順で、定員に達した段階で締め切りとさせていただきます。
なお、お申し込みをされた後に、ご都合によりキャンセルされる場合は、
その旨のご連絡をお早めに頂けると幸いです。
6.申込方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
申込みフォーム→「卒業研究発表会 申込みフォーム」
をご利用いただくか、以下の事項を明記し、メールまたはFAXでお申し込み下さい。
①氏名
②所属(学校名・学年または勤務先)
③連絡先(郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス)
④聴講の時間帯(午前・午後・終日)
※メールアドレスは必須です。
日本分析化学専門学校 「卒業研究発表会」係
〒530-0043 大阪市北区天満2-1-1
電話 06-6353-0347 / FAX 06-6353-1828
e-mail info@bunseki.ac.jp