【12/21公開】動画による「第21回 授業で使える化学実験会」ご案内

毎年8月に実施し、ご好評頂いております「授業で使える化学実験会」は、今年で21回目を迎えます。
例年、多くの先生方からのお申し込みをいただき、年によってはキャンセル待ちが生じることもありました。
しかしながら、コロナウイルス感染予防の観点から、今年度については8月の実施を延期し、
推移を見てまいりましたが、お集まりいただいた上で実施することは困難と判断し、
今年度は動画によるオンデマンドでの実施とさせていただくこととしました。

また、実験後のディスカッションでは、
例年、「いろいろな意見を聴けて良かった」、「(高校の先生相互の)多くの情報が得られた」
などのご感想をいただきますので、一定期間、動画を公開した後に、
改めて「質問・意見交換会」をライブ配信で実施し、情報提供の場とさせていただきたいと思っています。


ぜひご参加下さいますようご案内申し上げます。

※昨年度の様子は
「第20回 授業で使える化学実験会」

IMG_9016.JPG

IMG_9111.JPG

1. 実施年月日・・・・・

動画による「第21回 授業で使える化学実験会」
①オンデマンドによる実験動画配信(YouTube)
 動画公開日 :令和2年12月21日(月)~ 令和3年1月15日(金)【約100分予定】
②ライブによる会議形式での質問意見交換会(Zoom)
 配 信 日 :令和3年1月12日(火)16時~18時

2. 参加対象・・・・・
高等学校等の理科担当教員

3. 参加定員・・・・・
①オンデマンドによる実験動画配信(YouTube):制限なし
②ライブによる会議形式での質問・意見交換会(Zoom):50名   
 質問・意見交換会は先着順とさせていただきますので、お申し込みはお早めにお願いします。
 また、お申し込み後のキャンセルの場合は、早めにお知らせ下さい。

4. 受講料・・・・・
無料

5.視聴(参加)方法・・・・・
①オンデマンドによる実験動画配信(YouTube)
 後日、動画のURLをご連絡いたします。ご都合の良いお時間にご視聴ください。
②ライブによる会議形式での質問・意見交換会(Zoom)
 Web会議システム「Zoom」を用いて、配信します。
 参加申し込み後に、zoomのURL、パスコード等をお知らせいたします。

6.申込締切・・・・・
①オンデマンドによる実験動画配信(YouTube):令和2年12月25日(金)
②ライブによる会議形式での質問・意見交換会(Zoom):令和3年1月7日(木)   

7.実験内容・・・・・
特別な機器や装置は不要で、生徒さんが楽しんでできる実験です。
また、授業中に実験を行う時間がない先生には、演示実験としてもご活用いただけます。

1)CDを使って虹を見よう【光の性質】
ボール紙などに穴を開け、その穴からCDやDVDに光を当てると、虹を見ることができます。
CDやDVDの表面には、無数の溝があり、その溝に光が反射することで、
それぞれの波長の光が分けられて、虹が見え「光の波」を知ることができます。

2)手軽にできる結晶の花【物質の三態】
ホームセンター等で売っている尿素を用いて結晶化を観察します。
飽和溶液を作り、水分が蒸発するにつれて、溶けていた尿素が結晶となります。
冷やし方により、結晶の形や大きさも変わります。

3)水流に沿うレーザー光【コロイド溶液】
レーザーポインターを使って、光の進み方を観察します。
水流中の光は、空気との境界で全反射するので、水流の外には出ず、水の中を進んでいきます。

4)重くなる1円玉【分子間力】
水面の表面張力と1円玉にかかる重力がつり合っている状態になると水面に浮きますが、
1円玉自体が軽いわけではありません。水の表面張力を分かりやすく表現します。

5)吸水性ポリマー【高分子化合物】
吸水性ポリマーは「水を吸うプラスチック」とも呼ばれ、
紙おむつや携帯トイレ、芳香剤など使われており、自重の何百倍もの水を吸収します。
今回は身近な製品から取り出したポリマーを用います。

※すべての実験の上映時間は、15分~20分の予定です。

8. 参加申込方法・・・・・
こちらの申込フォームに必要事項をご記入いただき、送信してください。
電話、FAX、E-mailの場合は、以下の事項をお伝えください。
・氏名 ・学校名 ・連絡先(郵便番号、住所、電話番号、E-mail)

※お申し込み後、YouTube、zoomのURL、パスコード、スケジュール等を
お知らせいたしますので、E-mail アドレスは必ずご記入ください。
また、質問・意見交換会にお申し込みの方は、当日までに、実験動画を視聴された上でご参加ください。


日本分析化学専門学校「授業で使える化学実験会」係まで
〒530-0043 大阪市北区天満2-1-1
TEL 06-6353-0347 FAX 06-6353-1828
E-mail info@bunseki.ac.jp