 
          
         
          
         
          
         
          
         
          
         
          
         
          
         
          
        準備するもの
【使用器具・薬品】
○器具
・ビーカー(200mL)またはプラスチックカップ 1個
・スチロールトレー
・ストロー
・両面テープ
○試薬等
・水 100mL
・セメダイン 1個
【材料の入手方法】
・セメダイン(ホームセンターで購入)
(1個:200円)
・プラスチックカップ(ホームセンターで購入)
(100個:500円)
            ○器具
・ビーカー(200mL)またはプラスチックカップ 1個
・スチロールトレー
・ストロー
・両面テープ
○試薬等
・水 100mL
・セメダイン 1個
【材料の入手方法】
・セメダイン(ホームセンターで購入)
(1個:200円)
・プラスチックカップ(ホームセンターで購入)
(100個:500円)
実験の手順
- ビーカーまたはプラスチックカップに水を100mL程入れます。
- 水を入れたビーカーまたはプラスチックカップにセメダインを垂らします。
- 
		水に浮かべたセメダインの様子を観察してみてください。
 セメダインが水面で動いている様子が観察できましたか?
- ストローを5cmほど輪切りにして、更にそれを縦2つに割ります。
- 縦に割ったストローのうちの1つをスチロールトレーの後ろに両面テープで固定します。
- ストローの後ろの方にセメダインを2~3滴垂らします。
- このスチールトレーを水に浮かべると、セメダインが流れる方向とは逆に船が進みます。
 
          アドバイス
	実験で使用した試薬とその容器、および使用した実験器具は、
	都道府県知事の許可を受けた専門の廃棄 物処理業者に委託処理して下さい。
 
          解説
	○ダンスの理由は?
	
	この実験は接着剤に含まれている有機溶媒(アルコールなど)と水の表面張力の違いによって起こる現象を観察しています。
	セメダインには溶剤としてアルコールが含まれていますが、
	そのアルコールは、水に比べて表面張力が低いのです。
	セメダインが水に触れた時、アルコールが溶けだして水に混ざり、
	その水は表面張力が低下します。
	この表面張力が低下した水が、周囲の表面張力の高い水に引っ張られることで、
	水面に流れが発生し、セメダインがダンスするのです。
	このダンスは、セメダインに含まれるアルコールが無くなるか、
	水全体の表面張力が一定になるまで続きます。
	なお、セメダインは、表面張力が高いほうへ移動します。
- コメント(0件)

コメント投稿はログインしてから実行してください。
コメント投稿