Now Loading...

-実験 NO.174-

実験A-19 <あぁ10円玉、新しい輝きをもう一度の巻>

所要時間
120分
投稿者
日本分析化学専門学校

同じカテゴリーの実験を探す

準備するもの

【使用器具・薬品】
・ 10円玉(汚れたもの) 数枚
・ おちょこ(あるいは小さいお皿)
・ 砂糖水
・ 食塩水
・ ソース
・ 酢

【材料の入手】
すべて市販品でよい。

実験の手順

  1. 汚れた10円玉数枚を別々のおちょこに入れる。
  2. いろいろな調味料(砂糖水、食塩水、酢、ソースなど)を10円玉が浸るくらいかける。
  3. 一晩放置。
  4. 10円玉をおちょこから取り出し、流水で水洗いする。

アドバイス

  1. 緑青の無い、手垢で汚れた10円玉を用いるときれいにできる。
  2. 他の調味料ではできないか調べてみよう。
  3. 使った調味料は、誤って使わないようにきちんと処分すること。
  4. 10円玉の表面を実験前後で比較するために、デジカメなどで撮影しておくと、わかりやすい。
  5. おちょこがなければ、小さいお皿を使っても良いが、金属製のもので行うと、調味料によっては反応し、腐食する恐れがあるので、注意すること。

解説

  1. ここに示したものでは、ソースと酢に浸したものがきれいになります。
  2. ソースについては、ソース成分中の果実に含まれる酵素(タンパク質を分解してアミノ酸にする)による働きです。酵素が10円玉の表面に付着した手垢(汗やタンパク質)を分解して、きれいにしています。
  3. 酢については、主成分の酢酸の作用によって、10円玉の表面の汚れが酸分解されたことによります。
コメント(4件)

日本分析化学専門学校 管理者

(2013/07/16)

@いっくんさん
コメントありがとうございます。
また、返信が遅くなり申し訳ありません。
基本的には、錆の主成分である「酸化銅」を溶け出さすには、酸が最も有効ですが、そこに食塩があると、触媒効果で錆の落ちが速くなることも知られています。
しかし、中性の食塩水のみではこの反応はあまり進みません。もしかすると、お酢を使った容器をよく洗わずに食塩水を入れたことで、若干の酸性を示す食塩水ができたことで、少しきれいになったのではないかと考えます。

いっくん

(2012/08/12)

私が試してみたところ、食塩水も、まあまあきれいになったんですけど、本当なんですか?(飽和状態です)

日本分析化学専門学校 管理者

(2009/10/12)

コメント登録ありがとうございます。
持っているコインがピカピカだと、たった10円でも本当に嬉しくなりますよね。

satake

(2009/08/17)

たった10円ですが、
すごくキレイになるので気持ちが豊かになります!

コメント投稿はログインしてから実行してください。