せんせのブログ

文部科学省委託事業~第3回 実施委員会~

2019.12.13

本日は、令和元年度「専修学校による地域産業中核的人材養成事業」として、
「eラーニングを活用した化学分野学び直し講座実施モデル構築事業」の
実施委員会を校内で行いました。
本事業は、文部科学省の委託事業として昨年度から実施しています。
下の写真は、実施委員会の様子です。
_20191214_094120.JPG

本委員会では本校の重里校長が委員長を務め、委員には日本化学会、
大阪府職業能力開発協会、大阪市教育委員会、大阪府立高校、
大阪府専修学校各種学校連合会工業部会、複数の化学系企業、
複数の専門学校など、各分野の皆様を迎えて事業を進めています。

本事業の目的は、化学分野における学び直しの教育環境を整備し
新たな教育プログラムを開発することにあります。
化学は、食品、医薬、化粧品、バイオ、医療、環境、電子材料などの
様々な産業を通して、 私たちの生活を支え、その技術は日々進化しています。
そのため、化学分野の現場で活躍する化学技術者にとっては、
技術力の維持や、さらなる能力向上も必要となります。
もちろん企業では社員教育もされていますが、
現実的には十分に教育できていない状況でもあります。

そこで、本校はこれまで培ってきた化学教育のノウハウを活かしながら、
e-ラーニングを活用した新たな教育プログラムを開発することで、
キャリアアップのための学び直しや、
キャリアチェンジを目指したいというニーズにも応えていきたいと考えています。

昨年度からeラーニングの開発を始め、
卒業生や企業の技術者の方々に協力をいただき、
内容や使いやすさなどを実証講座を実施しながら検証してきました。
※昨年度の報告書は以下のリンクからご覧いただけます
 文部科学省委託事業報告

今年度は、昨年度の成果を踏まえ、
利用する方が、より使用しやすくなるようにするには、
どのようにしたら良いか、検証し、改善を行っています。
検証は10月から11月にかけて、さらに多くの企業の協力のもと、
試していただきました。
そして、何よりもたくさんのご意見を頂戴しました。

今回の実施委員会は、今年度3回目ですが、
これまでの結果報告を確認し、課題を洗い出し、
今後の予定について審議しました。
※今年度、過去2回の実施委員会の様子は以下のリンクからご覧ください。
・第1回 実施委員会
・第2回 実施委員会

また、審議の中で、企業の委員の方々より、
現場で求める本当に欲しい人材、育てたい人材とは
どのような人なのかを教えていただきました。
その貴重な意見を受け、早速、現在取り組んでいる
e-ラーニングにも反映させることにもなりました。

現在、この事業は進行中ですが、本当に企業でも活用でき、
化学分野で学び直しができるe-ラーニングを作り上げるべく、
実施委員会の委員の方々のご意見や、
化学関連分野で活躍している本校卒業生、
そして、幅広い分野の企業のみなさまの協力をいただきながら進んでいます。
今後も、このブログで本事業の様子をご報告していきますので、
注目していただければ幸いです!

By ぽてと