せんせのブログ

国家資格の取得を目指しみんなで講習受講!

2017.08.31

早速ですが、下の写真。
1年生の健康化学分析学科の学生たちです。
手にしているのは、これから受講する国家資格のテキストです。
IMG_2084.JPG

本日から1年生の多くの学生は、3つの国家資格を取得するために
校外の会場で講習を受講します。上の写真は、講習が始まる前に
撮った写真で、「これからこのテキストを使って勉強するぞ!」
という状況です。

本校では、毎年、夏期休暇の終わる8月下旬から9月上旬にかけて、
この国家資格の講習を主催団体と調整し行っています。
目指す資格は、「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者」、
「有機溶剤作業主任者」、「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者」の
3つの資格です。それぞれ2~3日間の講習を受講します。

資格の名前を見ると、難しい?、危険?と、感じられるかもしれませんが、
将来は、化学や分析に関する仕事に就きたいと考える学生にとっては、
何が危険で、何をしてはいけないのか、化学薬品の正しい扱い方や、
扱う上での注意すべきことなどを知っておく必要があります。
もちろん、この資格だけで全てを補える訳ではありませんが、
持っていないよりは、持っていて損はしない知識でもあります。
実際、これらの資格を必要とする企業も多く、
卒業生からは「学生時代に取得しといて良かったです。」
との声を聞くのも事実です。

これらの資格の講習は、一般の方にも開講されているものの、
実は、すぐに定員に達してしまうほど人気のある資格です。
そのため、本校では毎年多くの受講希望者がいるということで、
主催団体のご配慮により100名の定員で本校の学生のためだけに
講習を開いていただいているのです。

本日は「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者」の講習です。

団体講習会.jpg

学生たちからは

「国家資格を取得できるチャンスがあるのは、とてもうれしいです。
 3つの資格全部を取れるように頑張ります!」

と話が聞けました。
また、講習が始まるまでは、休み中の思い出話などで
盛り上がったりもしていました。

DSC_3464.JPG

上の写真では、配られたテキストを開いて、
さっそく予習を開始しています!

DSC_3477.JPG

講習が始まると、真剣に講義を受けていました。

講習を受ければ、自動的に取得できるというものではなく、
講習の最後に最終試験があり、それに合格しないと資格の取得はできません。
しかし例年、3つの資格講習の合格率はほぼ100%ですので、
合格を目指して頑張ってほしいと思います。

明日以降も国家資格の講習は続きます。
1つでも多くの資格が取れるように頑張りましょう!

by アメフト